【伊丹発着/ランクアッププラン】一度は行ってみたい美しき五島列島世界遺産・絶景・味覚を楽しむ3日間

上五島・下五島 両島に泊まってじっくりめぐる

お気に入りに追加されました

1/

頭ヶ島天主堂(注)/イメージ
頭ヶ島天主堂(注)/イメージ
青砂ヶ浦教会(注)/イメージ
青砂ヶ浦教会(注)/イメージ
桐教会(注)/イメージ
桐教会(注)/イメージ
1日目夕食 料理一例/イメージ
1日目夕食 料理一例/イメージ
3日目昼食 ばらか丼 料理一例/イメージ
3日目昼食 ばらか丼 料理一例/イメージ
鬼岳/イメージ
鬼岳/イメージ
大瀬崎断崖/イメージ
大瀬崎断崖/イメージ
GOTO TSUBAKI HOTEL ロビー/イメージ
GOTO TSUBAKI HOTEL ロビー/イメージ
GOTO TSUBAKI HOTEL 客室一例/イメージ
GOTO TSUBAKI HOTEL 客室一例/イメージ
GOTO TSUBAKI HOTEL レストラン/イメージ
GOTO TSUBAKI HOTEL レストラン/イメージ
頭ヶ島天主堂(注)/イメージ
青砂ヶ浦教会(注)/イメージ
桐教会(注)/イメージ
1日目夕食 料理一例/イメージ
3日目昼食 ばらか丼 料理一例/イメージ
鬼岳/イメージ
大瀬崎断崖/イメージ
GOTO TSUBAKI HOTEL ロビー/イメージ
GOTO TSUBAKI HOTEL 客室一例/イメージ
GOTO TSUBAKI HOTEL レストラン/イメージ

旅行代金 130,000~150,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

設定期間2025年5月12日~2025年6月25日

コース情報
ブランド トラピックス HOT
コース番号 41592IB
出発地 大阪府他
目的地 九州/長崎県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • ◇五島列島ならではの味覚盛りだくさん計6回の食事付き!(朝2回・昼2回・夕2回)
  • ◇ご宿泊は上五島・下五島に1泊ずつ手配なので、五島列島を2泊3日でじっくりご案内いたします♪
  • ◇関西発トラピックス初登場!中五島初の小教会のある桐地区を隠れキリシタンの末裔がご案内!(※2)

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2025年5月12日~2025年6月25日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
5月出発のツアー最安値
130,000
20255

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

残席

催行

130,000
(130,000円)

予約する

13

14

催行

130,000
(130,000円)

キャンセル待ち

15

16

17

18

19

20

21

22

催行

130,000
(130,000円)

キャンセル待ち

23

24

25

26

27

28

残席

130,000
(130,000円)

予約する

29

30

31

※この料金は 2025年2月07日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

<往復航空機利用区間>往路:伊丹空港→長崎空港、復路:長崎空港または福岡空港→伊丹空港

◆◇◆一度は行きたい歴史と文化に触れる特別な旅へ◆◇◆
5つの島を中心に、約140もの島々からなる五島列島。
古くは遣唐使最後の寄港地として栄え、
今もキリシタンの香りが色濃く残る歴史と自然に彩られた島です。

★世界遺産構成資産にもご案内!五島列島のキリスト教建築★
島々に点在する50ものカトリック教会は、遠く西洋から渡ってきた宣教師たちの
指導を受けて建てられました。和と洋が見事に融合したその建築様式は、
世界に類を見ないキリスト教遺産として注目されています。(※1)

(※1)世界遺産はその一部を観光いたします。

★関西発トラピックス初登場★
中五島初の小教会のある桐地区を隠れキリシタンの末裔がご案内!(※2)

(※2)約80分ガイド同行での徒歩散策となります。

【上五島 中通島・頭ヶ島】
*桐協会(注)…中五島最初の小教区
*[世界遺産]頭ヶ島天主堂(注)…レンガ造りの重厚な教会
*祈りの龍馬像…遭難した同志の冥福を祈り合掌する坂本龍馬ゆかりの広場
*[重要文化財]青砂ヶ浦教会…110年以上の歴史を持つレンガ造りの教会
*中ノ浦教会(車窓)…素朴で温かな雰囲気を醸す木造建築の教会
*奈良尾神社…樹齢約650年!あこう樹が天然の鳥居を形づくる

【下五島 福江島】
*鬼岳…四季折々に表現を変える福江島のシンボル
*井持浦教会(注)…日本初のルルドを持つ
*大瀬崎断崖…東シナを一望する五島随一の眺望
*高浜ビーチ…白い砂浜と透明度の高いエメラルドグリーンの海

(注)冠婚葬祭等の理由により、急遽教会の内覧ができない場合がございます。
また、教会内部は写真撮影禁止となっております。


■□■五島列島ならではの味覚盛りだくさんの3日間■□■
[1日目夕食]上五島のホテルにてブランド牛・五島牛や五島のマグロ・クエなど海の幸のご夕食
◆夕食お品書き◆
・【小鉢】【八寸】口鮑
・【御造】鮪 白身(クエ)
・【酢物】塩鯨
・【焼物】五島牛の陶板焼
・【洋皿】真ガキと蛸のマリネ、五島養殖生鮪のポキサラダ
・【飯物】ひじきの混ぜ御飯 
・【留物】あおさ味噌汁
・【デザート】甘味もの
※季節・天候等によって変更することがあります。

[2日目昼食]名物・五島うどん地獄炊きと海鮮丼
新鮮な海の幸、独特のコシと喉ごしの良さが自慢のうどんをご賞味

[2日目夕食]五島近海で獲れた旬の魚介や五島牛をイタリアンコースで
 
[3日目昼食]新名物・五島牛(約80g)ばらか丼をご賞味
潮風に育まれた幻のブランド牛!
特製ダレの絡んだ五島牛に半熟卵をのせてお召し上がり♪


☆・☆・☆~お身体に配慮し2泊ともベッドのお部屋♪貴重な宿を確保しました~☆・☆・☆
<1泊目>(上五島・中通島)ホテルマリンピア【指定】(当社基準Bランクホテル)
*2022年6月客室リニューアル!ベッド指定
*料理人こだわりのご夕食をお楽しみ

<2泊目>(下五島・福江島)GOTO TSUBAKI HOTEL【指定】(当社基準Aランクホテル)
*島時間の流れるリゾートアイランド…伝統と自然が織りなす、懐かしく優しい上質の時間
*五島の海の藍を基調とした落ち着いた客室♪ベッド指定
*ご夕食は五島牛を含むイタリアンコース、ご朝食は心地よい光の入るレストランで―
※仕入れ状況等により料理内容が異なる場合がございます。

もっと見る

人気の観光地へご案内

【世界遺産】西日本では珍しい石造りの天主堂「頭ヶ島天主堂」

【世界遺産】西日本では珍しい石造りの天主堂「頭ヶ島天主堂」

上五島でも特に有名な教会の1つで、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「頭ヶ島の集落」にある石造りの天主堂「頭ヶ島(かしらがしま)天主堂」。江戸時代に出された禁教令により、潜伏キリシタンとして生きることを余儀なくされ、厳しい弾圧と貧しい暮らしに耐えてきた信者が、禁教令廃止とともに島内に教会を建設しました。完成までに10年の歳月を要し、その間には島の信者による資金集めや労働奉仕など献身的な努力がありました。外壁の砂岩には漢数字の書かれた跡も見られ、積み上げるときに分かりやすいように記したのではないかといわれています。西日本では珍しい石造で重厚な外観を持ち、華やいだ内部が特徴的な教会として国の重要文化財にも指定されています。(注)※写真はイメージです。

国指定重要文化財 /レンガ造りの美しい教会 「青砂ヶ浦教会」

国指定重要文化財 /レンガ造りの美しい教会 「青砂ヶ浦教会」

志摩湾を望む高台にそびえ立つレンガ造りの美しい教会「青砂ヶ浦教会(あおさがうらきょうかい)」。現教会は明治43年(1910)、長崎県を中心に数多くの教会堂建築を手がけた鉄川与助の設計によるもので、信徒が総出でレンガを運びあげて完成しました。また、日本人によって建てられた初期レンガ造りのキリスト教建築の代表的作品の一つでもあります。聖堂内部は、コウモリ天井と呼ばれる梁の曲線や色彩豊かなステンドグラスが荘厳な雰囲気を醸し出し、入口の円柱とアーチや円形のバラ窓など外観内観ともに意匠が優れ、国の重要文化財に指定されています!(注)※写真はイメージです。

入り江の水面に映る「水鏡の教会」の姿に心和む「中ノ浦教会」

入り江の水面に映る「水鏡の教会」の姿に心和む「中ノ浦教会」

小さな入り江に面した中ノ浦にある「中ノ浦教会」。側を国道が走り、車窓からも眺められ、対岸から見るその佇まいは心和む絵になる風景です。1925年に建立され、大崎八重師より祝別されました。1966年に、入り口部を増築するとともに鐘塔を建て、現在に至っています。建物に特別な装飾はなく、シンプルな重層屋根の木造教会です。内部の主廊は中央部分を周囲より一段高くとった折上天井ですが、祭壇部だけがゴシック建築の特徴とされるリブヴォールト天井です。また、列柱の上部には五島特有の椿の花の装飾が施されています。この地区は、明治の初め「五島崩れ」といわれる迫害が激しかった所であり、弾圧を経験した信徒達の「五島で一番美しい聖堂を作りたい」という願いを結実した教会です。(車窓観光)※写真はイメージです。

福江島のシンボル 全芝生のグリーンが美しく目に映える「鬼岳」

福江島のシンボル 全芝生のグリーンが美しく目に映える「鬼岳」

福江島南岸に吹き出た「鬼岳火山群」は、シンダーコンと呼ばれる珍しい火山です。鬼岳、火ノ岳、城岳、箕岳、臼岳から成り、その中の「鬼岳(おにだけ)」は、島の玄関・福江港から車で約15分でたどり着く、福江島のシンボル的存在の山です。標高は315mで、「鬼」という名にそぐわないような山全体が芝生に覆われたなだらかな山です。美しい色鮮やかなグリーン色が目に眩しく映ります。今から約500万年前と、さらに約5万年前に噴火し、現在の平べったい山容が形成されました。※写真はイメージです。

ルルドの泉が再現された福江島の西の静かな教会「井持浦教会」

ルルドの泉が再現された福江島の西の静かな教会「井持浦教会」

福江島の西端、玉之浦にある「井持浦教会」。明治初期に五島でキリシタン迫害が行われた際、玉之浦地区は唯一迫害を逃れました。玉之浦が島の中心から遠く離れており、また五島藩の重要な財政源であった塩の生産が行われていたからともいわれています。「ルルドの泉」の本元は南フランス・ピレネー山脈の麓の町ですが、19世紀にローマ法王がヴァチカンの宮殿内にルルドを再現したことから、これに倣い世界各地に造られるようになりました。五島では1899年、フランス人宣教師ペルー神父の呼びかけによって五島の信徒達が島内の奇岩・珍石を集め、日本で最初のルルドを作りました。教会は1897年建立のレンガ造りでしたが台風で倒壊し、1988年にコンクリート造の現教会となりました。(注)※写真はイメージです。

荒削りした彫刻のような断崖絶壁が延々と連なる「大瀬崎断崖」

荒削りした彫刻のような断崖絶壁が延々と連なる「大瀬崎断崖」

荒削りした彫刻のような断崖が、高さ150m長さ20kmにも及ぶ「大瀬崎断崖」。淡褐色の砂岩と黒色の泥岩が交互に重なった地層で、大瀬崎に打ち寄せる怒涛の波によって削りとられて大断崖となりました。地殻変動の巨大な力によって斜めに傾いたり、バッサリ断ち切られたような断層は、貴重な海触地形とされています。豪壮な海触断崖を連ねて、荒々しい景観を展開させるその様は、見る者を圧倒させます。突端には岬のシンボルともいえる「大瀬崎灯台」がそびえています。その先には、東シナ海の大パノラマが広がる美しいスポットです。荒々しい崖に反して、その眼下に広がる青い海と岬の緑、白亜の灯台とが織りなす色のコントラストが美しい景勝地です。※写真はイメージです。

エメラルドのグラデーションと白い砂浜が魅せる「高浜ビーチ」

エメラルドのグラデーションと白い砂浜が魅せる「高浜ビーチ」

長崎県の西部、五島列島にある福江島の「高浜ビーチ」。白い砂浜と輝くエメラルドグリーンの海が最高に美しく「日本一美しい海」と称されることもあるビーチです。長崎港の西約100kmに位置する五島列島最大の島「福江島」。五島の政治・経済・文化・観光の中心地であり、海から見える海食崖や鬼岳からの眺望など美しい自然景観を誇る島でもあります。福江島のみならず、五島を代表する高浜ビーチは、水平線沖はコバルトブルーの大海原が広がり、浅瀬は透明度の高いエメラルドグリーン色。海のグラデーションと白い砂浜のコントラストは、目を見はるものがあります。観光客だけでなく、地元の人にも愛されている、のんびりと五島の大自然を体中で感じられるスポットです。※写真はイメージです。

見所たくさんの上五島を満喫できるホテル「ホテルマリンピア」

見所たくさんの上五島を満喫できるホテル「ホテルマリンピア」

世界文化遺産に登録された教会群や海に山など見所もたくさんの長崎県上五島。西北部に位置し、佐世保の九十九島から平戸島、五島列島を含む海の公園「西海(さいかい)国立公園」の中心にある「ホテルマリンピア」は、日本の海水浴場100選にも選ばれた人気スポット「蛤浜(はまぐりはま)海水浴場」まで徒歩約5分、また野球場、テニスコート場などのスポーツ施設などが近接した自然豊かな海辺の場所にあります。白のすっきりした外観で、フローリングのロビーにはベンチやチェアが設置され、のんびりとした時間を過ごすことができます。白を基調としたレトロで落ち着いた雰囲気の客室は、2022年6月にすべてリニューアル。清潔感あふれるお部屋でゆっくりとお寛ぎください。※写真はイメージです。

海の色で彩られた空間「GOTO TSUBAKI HOTEL」

海の色で彩られた空間「GOTO TSUBAKI HOTEL」

福江港そばにたたずむ「GOTO TSUBAKI HOTEL」。ホテルのテーマカラーは「青」。エントランスから客室、レストランにも、たくさんの青が散りばめられた「五島の海の色で彩られた空間」となっています。シンプルながらも落ち着いた客室は、壁面には飛魚があしらわれ、遊び心をところどころに感じることができます。ベッドはすべてシモンズ製を使用しており、上質の眠りと目覚めをお届けします。五重の灯(=ゴトウ)のシャンデリアと中央の暖炉が印象的なロビーは、ブックライトなど、ところどころに演出が施されています。朝日が差し込むと、壁には海と空の藍に咲く椿の花が浮かび上がります。※写真はイメージです。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:上五島・中通島

ホテルマリンピア 客室一例/イメージ

ホテルマリンピア 客室一例/イメージ

2泊目:下五島・福江島

GOTO TSUBAKI HOTEL ロビー/イメージ

GOTO TSUBAKI HOTEL ロビー/イメージ

  • 1泊目:(上五島・中通島)ホテルマリンピア【指定】(当社基準Bランクホテル) 2泊目:(下五島・福江島)GOTO TSUBAKI HOTEL【指定】(当社基準Aランクホテル) ■ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」・「A」・「B」・「C」分類しております。 ■宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティーの削減ならびに有料化を実施している場合がございます。新しい旅のスタイル観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめいたします。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

ホテルマリンピア 客室一例/イメージ
ホテルマリンピア 客室一例/イメージ

【集合場所・時間/伊丹空港 6:25~8:40】

伊丹空港(7:10~9:40発)⇒⇒長崎空港=

長崎港~~<九州商船・フェリー(約2時間30分)>~~奈良尾港

=○桐古里集落散策
(関西発トラピックス初登場)カクレキリシタンの末裔がご案内(※2)

=上五島・中通島(17:30~18:00着)<泊>

<バス走行距離:約68km>

(※2)約80分ガイド同行での徒歩散策となります。

食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○
滞在先
ホテルマリンピア【指定】

2日目

頭ヶ島天主堂(注)/イメージ
頭ヶ島天主堂(注)/イメージ
青砂ヶ浦教会(注)/イメージ
青砂ヶ浦教会(注)/イメージ
鬼岳/イメージ
鬼岳/イメージ

ホテル(8:00~8:20発)==△海童神社(車窓)=

[世界遺産]○頭ヶ島天主堂(レンガ造りの重厚な教会堂<約25分>)(注)

=○坂本龍馬ゆかりの地(海に向かって合掌する龍馬像)<約15分>

=【重要文化財】○青砂ヶ浦教会
(110年以上の歴史を持つレンガ造りの教会)<約15分>(注)

=☆矢堅目の駅==★五島うどん地獄炊きと海鮮丼のご昼食

=○蛤浜ビーチ<約10分>=

△中ノ浦教会(車窓)(水鏡の教会とも呼ばれる)=

○奈良尾神社(樹齢約650年のアコウ樹が天然の鳥居を形作る)<約15分>

=奈良尾港~~<九州商船・フェリー(約2時間30分)>

~福江港==[絶景]○鬼岳(五島のシンボル)<約15分>

=下五島・福江島(17:30~18:00着)<泊>

<バス走行距離:約98km>

(注)冠婚葬祭等の理由により、急遽教会の内覧ができない場合がございます。
また、教会内部は写真撮影禁止となっております。

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
GOTO TSUBAKI HOTEL 【指定】

3日目

井持浦教会/イメージ
井持浦教会/イメージ
大瀬崎断崖/イメージ
大瀬崎断崖/イメージ
ばらか丼 料理一例/イメージ
ばらか丼 料理一例/イメージ

ホテル(8:00頃発)=

○井持浦教会(日本初のルルドを持つ)<約15分>(注)=

[絶景]○大瀬崎断崖展望所(五島随一の絶景スポット)<約20分>

=[絶景]○高浜ビーチ<約10分>=

☆五島名物のお買い物==★五島の新名物・ばらか丼のご昼食

=福江港~~<九州商船・ジェットフォイル(約1時間20分)>

~長崎港==長崎空港または福岡空港

⇒伊丹空港(18:30~20:30着)

<バス走行距離:約131km>

(注)冠婚葬祭等の理由により、急遽教会の内覧ができない場合がございます。
また、教会内部は写真撮影禁止となっております。

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】×

重要事項

■当ツアーは、1名様からお申込みいただけます。(別途追加代金要)(相部屋利用はお受けできません)

◆ご注意ください◆
※お申込み時にご参加者様のフルネーム・ご年齢のご登録をお願いいたします。
※航空券発券上、お名前の変更は一切お受けできません。
参加者の交代も予約の取り直しとなり、お申し出頂いた時点で空席がなければ、
受付ができない場合もございます。予めご了承ください。

■利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、
お客様のご希望はお伺いできません。
■航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。
カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由
で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。

【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。

■小学生以下のお客様は大人の方との同室でのみご参加いただけます。
(小学生以下の方のお一人部屋利用は承れません。)
■2歳以下のお子様をお連れの場合は、お手数ではございますが、お電話もしくは
Eメールにてお問合せください。
■幼児代金(3歳以上6歳未満の方)には、航空機座席とバス座席代のみ含まれます。
※お申込み時にご参加者様のフルネーム・ご年齢のご登録をお願いいたします。
寝具・食事代は含まれておりませんので、予めご了承ください。
また、ご宿泊施設によっては、施設使用料が必要な場合がございます。
現地ホテルにてお支払いください。

(注)冠婚葬祭等の理由により、急遽教会の内覧ができない場合がございます。また、教会内部は写真撮影禁止となっております。

(※1)世界遺産はその一部を観光いたします。
(※2)約80分ガイド同行での徒歩散策となります。

※他のお客様とバス座席で相席となる可能性がございます。

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 24名
添乗員 同行致します(1日目長崎空港から3日目長崎空港または福岡空港まで)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空/ANA
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回

その他

■スケジュールは2025年1月15日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の
都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合がございます。
■バスガイド:2・3日目五島内のみ乗務いたします。

■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。
予めご了承ください。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■<>内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。

■洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベッド又はソファベッドを利用
する場合がございます。エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズとなります。

■バス車内は禁煙となります。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が相席・前後席となる場合がございます。
(男女相席になる場合もございます)

◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2025年1月15日を基準としております。
また、旅行代金は2025年1月15日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として
算出しております。

◆利用予定バス会社:五島自動車または九州エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります。)

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:373959|承認日:2025/01/15

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル(航空機ご利用フリープラン除く) 0570-01-1789
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
06-6366-2533
営業時間
月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
休日
年末年始

阪急交通社 トラピックス大阪 国内

530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA

総合旅行業務取扱管理者:荻野郁弥・柴田拓史

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター

〒530-8383 大阪府大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル30階
10:00~17:00

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

福岡空港片道:大人110円、子供110円、幼児110円
2025/4/7〜  福岡空港片道:大人110円、子供110円、幼児110円
伊丹空港往復:大人680円、子供680円、幼児680円

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。