■【3泊目コンネ/伊丹発着】壱岐・対馬・五島列島 一度は行きたい九州離島大周遊の旅4日間

1/

大瀬崎灯台/イメージ
大瀬崎灯台/イメージ
井持浦教/イメージ
井持浦教/イメージ
長崎県「しま旅滞在促進事業」対象コースです。
長崎県「しま旅滞在促進事業」対象コースです。
壱岐 猿岩イメージ
壱岐 猿岩イメージ
壱岐 左京鼻/イメージ
壱岐 左京鼻/イメージ
鬼岳園地 福江島/イメージ
鬼岳園地 福江島/イメージ
対馬 烏帽子岳展望台から眺める浅茅湾/イメージ
対馬 烏帽子岳展望台から眺める浅茅湾/イメージ
フェリー 太古 船体/イメージ
フェリー 太古 船体/イメージ
フェリー 太古 展望ラウンジ/イメージ
フェリー 太古 展望ラウンジ/イメージ
コンネホテル ロビー/イメージ
コンネホテル ロビー/イメージ
大瀬崎灯台/イメージ
井持浦教/イメージ
長崎県「しま旅滞在促進事業」対象コースです。
壱岐 猿岩イメージ
壱岐 左京鼻/イメージ
鬼岳園地 福江島/イメージ
対馬 烏帽子岳展望台から眺める浅茅湾/イメージ
フェリー 太古 船体/イメージ
フェリー 太古 展望ラウンジ/イメージ
コンネホテル ロビー/イメージ

受付終了

出発日・旅行代金を見る

  • 添乗員同行
  • ホテル指定

設定期間

ブランド トラピックス HOT
コース番号 4126WIY
出発地 大阪府他
目的地 九州/長崎県  
旅行期間 4日間

こだわりポイント

  • ◇一度は行きたい九州の3つの離島をめぐる!
  • ◇各出発日最大28名様限定!
  • ◇団体では手配が難しい離島のホテルにご宿泊!

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳

設定期間

20237

7月出発のツアー最安値
-

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

催行中止

受付終了

20

21

22

23

24

25

26

27

28

催行中止

受付終了

29

30

31

※この料金は 2023年2月14日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

催行確定お知らせメールを受け取る

おすすめポイント

◆◇◆担当者がこだわり抜いた4つのポイント◆◇◆
【1】旅慣れた皆様でもなかなか訪れる機会の少ない壱岐・対馬・五島列島に4日間で一度にご案内いたします。
【2】離島に泊まる貴重な体験!1泊目は対馬・3泊目は五島列島にご宿泊!
【3】2日目博多~五島列島・福江島はフェリーの貴重な個室を確保しました!
目が覚めれば次の島に到着!長距離の移動でもゆっくりお休み頂けます!
【4】観光だけではなく、島のグルメもご用意しました!ブランド肉や海の幸をお楽しみ下さい!


◆◇◆一度は行きたい九州の3つの離島をめぐる◆◇◆
~対馬~
<万松院>
*対馬を治めた宗氏の菩提寺

<烏帽子岳展望台>
*リアス式海岸を望む圧巻の景色

~壱岐【日本遺産】~
<猿岩>
*自然の力で作られた猿に似た岩

<小島神社>
*壱岐のモン・サン・ミッシェルとも呼ばれる

<左京鼻>
*壱岐を代表する景勝地

~五島列島~
<大瀬崎断崖>
*五島列島を代表する景観

<井持浦教会>(注1)
*明治28年にフランス人宣教師ペルー師によって擁立されたロマネスク様式の教会です

<鬼岳>
*福江島のシンボル

<鎧瀬熔岩海岸>
*火山活動で形成された複雑な海岸


◆◇離島ならではの味覚をご用意◇◆
<2日目 ご昼食>
*壱岐牛(30g)とうに飯をご用意

<3日目 ご朝食>
*五島列島の漁師食堂にて五島列島の海の幸をご用意

<3日目 ご昼食>
*五島豚しゃぶしゃぶと鬼鯖寿司をご用意


☆・☆・☆~団体では手配が難しい離島のホテルにご宿泊~☆・☆・☆
<1泊目>(対馬島内)東横イン対馬厳原【指定】(当社基準Bランクホテル)

<2泊目>(博多~福江島)フェリー太古ツイン個室【指定】
*長時間の移動もラクラク!個室を確保
*ゆったりとした設備で快適な船旅を提供致します!

<3泊目>(五島列島・福江島内)コンネホテル【指定】(当社基準Bランクホテル)

もっと見る

人気の観光地へご案内

浅茅湾を一望できる人気のビュースポット「烏帽子岳展望台」

浅茅湾を一望できる人気のビュースポット「烏帽子岳展望台」

烏帽子岳(えぼしだけ)展望台は、対馬の中央に広がる日本でも有数のリアス式海岸である浅茅湾(あそうわん)の北岸に位置し、360度をぐるりと見渡せる展望台です。山頂近くまでの道路と駐車場が整備されており、駐車場から展望台への階段を10分ほど登ると、東には対馬海峡、西には朝鮮海峡が広がり、複雑な入り江と無数の島々が織りなす典型的なリアス式海岸の景観を一望できます。烏帽子岳の標高は 176m ですから、そう高い山ではありませんが周りに高い山がないので360度の素晴らしいパノラマ展望を楽しむことができます。古代から天然の良港として知られた浅茅湾の歴史と、リアス式海岸の雄大な景観を楽しむことができる観光スポットとして人気です。

「そっぽを向いたサル」に見える奇岩 壱岐のシンボル「猿岩」

「そっぽを向いたサル」に見える奇岩 壱岐のシンボル「猿岩」

黒崎半島の先端にある、壱岐のシンボル「猿岩」。自然によって造られた奇岩は「そっぽを向いたサル」のように見えます。神話の舞台にもなっており、壱岐島が流れてしまわれないよう神様が建てた「8本柱」の1つといわれています。高さ45mの巨大な猿のユニークな形はもちろん、岩越に見える大海原のコントラストも必見。SNS映えする写真が撮れると、人気を集めています。「古事記」では、5番目に誕生したと伝わる壱岐島。誕生当初は移動する「生きの島」だったため、8本の柱を島の周囲に立てて係留したとの神話が残されています。猿岩は、その8本の柱のうちの1本と伝えられています。この特徴的な猿岩は壱岐を表すモチーフとして、イラスト等で随所で使われており、壱岐観光の代名詞となっています。

玄界灘を雄大に望む! 壱岐先端の岬 左京鼻(さきょうばな)

玄界灘を雄大に望む! 壱岐先端の岬 左京鼻(さきょうばな)

壱岐の東側に位置する八幡半島先端の「左京鼻」。
壱岐では岬などの突端にある断崖絶壁を鼻と言い表し、左京鼻の由来は、かつて陰陽師の「後藤左京和尚」がこの断崖から身投げをしようとしたことに由来されています。青い海と飛び出た岩のコントラストが雄大で美しく、また、先端の神社「左京鼻龍神」の鳥居の両側は絶壁で風でよろけたら海へ落ちてしまうのではと思うほどです。玄界灘を望む大パノラマと周辺には約1キロの長さの海蝕崖が見られ、海岸線には、玄武岩の大岩が点在しており、その類まれな自然は「壱岐対馬国定公園」に指定されています。突端の奇岩と波しぶきによる自然の彫刻を堪能してください。

荒削りした彫刻のような断崖絶壁が延々と連なる「大瀬崎断崖」

荒削りした彫刻のような断崖絶壁が延々と連なる「大瀬崎断崖」

荒削りした彫刻のような断崖が、高さ150m長さ20kmにも及ぶ「大瀬崎断崖」。淡褐色の砂岩と黒色の泥岩が交互に重なった地層で、大瀬崎に打ち寄せる怒涛の波によって削りとられて大断崖となりました。地殻変動の巨大な力によって斜めに傾いたり、バッサリ断ち切られたような断層は、貴重な海触地形とされています。豪壮な海触断崖を連ねて、荒々しい景観を展開させるその様は、見る者を圧倒させます。突端には岬のシンボルともいえる「大瀬崎灯台」がそびえています。その先には、東シナ海の大パノラマが広がる美しいスポットです。荒々しい崖に反して、その眼下に広がる青い海と岬の緑、白亜の灯台とが織りなす色のコントラストが美しい景勝地です。

ルルドの泉が再現された福江島の西の静かな教会「井持浦教会」

ルルドの泉が再現された福江島の西の静かな教会「井持浦教会」

福江島の西端、玉之浦にある「井持浦教会」。明治初期に五島でキリシタン迫害が行われた際、玉之浦地区は唯一迫害を逃れました。玉之浦が島の中心から遠く離れており、また五島藩の重要な財政源であった塩の生産が行われていたからともいわれています。「ルルドの泉」の本元は南フランス・ピレネー山脈の麓の町ですが、19世紀にローマ法王がヴァチカンの宮殿内にルルドを再現したことから、これに倣い世界各地に造られるようになりました。五島では1899年、フランス人宣教師ペルー神父の呼びかけによって五島の信徒達が島内の奇岩・珍石を集め、日本で最初のルルドを作りました。教会は1897年建立のレンガ造りでしたが台風で倒壊し、1988年にコンクリート造の現教会となりました。

福江島のシンボル 全芝生のグリーンが美しく目に映える鬼岳

福江島のシンボル 全芝生のグリーンが美しく目に映える鬼岳

福江島南岸に吹き出た「鬼岳火山群」は、シンダーコンと呼ばれる珍しい火山です。鬼岳、火ノ岳、城岳、箕岳、臼岳から成り、その中の「鬼岳(おにだけ)」は、島の玄関・福江港から車で移動すること15分でたどり着く、福江島のシンボル的存在の山です。標高は315mで、「鬼」という名にそぐわないような山全体が芝生に覆われたなだらかな山です。美しい色鮮やかなグリーン色が目に眩しく映ります。今から500万年前と、さらに5万年前に噴火して、現在の平べったい形が形成されました。尾根づたいを歩くと福江の町や他の島々が望め、気軽なハイキングにも絶好のポイントです。天候に恵まれれば、中腹にある展望所から眼下に福江市街、福江港外に点在する島々を望めます。

溶岩が海へ流れ込んでできた 黒くゴツゴツした「鐙瀬熔岩海岸」

溶岩が海へ流れ込んでできた 黒くゴツゴツした「鐙瀬熔岩海岸」

鬼岳噴火の際に、鬼岳火山から流れ出した溶岩が海へ流れ込み、やがて海を覆って出来た鐙瀬熔岩海岸。10数kmにわたり、複雑な形をし黒くゴツゴツとした海岸線が広がっています。海岸一帯は1年中、温暖な気候に恵まれているので亜熱帯森林になっており、美しく情熱的に花木が咲いています。「鐙瀬(あぶんぜ)」と呼ばれるようになった理由は、1507年(永正四年)に妹婿玉浦納により16代領主囲公が反逆にあってしまい、馬で逃がれましたが、この地が鐙(あぶみ)が切れてしまいました。その後、漁船にて黒島に落ち延びましたが、反逆党が追ってきたために自ら命を絶ちました。以来、この地は「鐙瀬(あぶんぜ)」と呼ばれるようになったと言われています。

充実の設備 東横INN対馬厳原
充実の設備 東横INN対馬厳原

充実の設備 東横INN対馬厳原

長崎県対馬市厳原町、厳原港から徒歩約10分の場所にある「東横INN対馬厳原」。対馬で一番高い14階建てのホテルで、厳原の街を一望出来ます。駅前や空港前など交通の要に立地する至便さと、我が家のような寛ぎを提供する東横INN、きめ細やかなサービスが魅力です。観光にも最適なホテルにて、対馬の滞在をお愉しみください。

博多と五島を結ぶフェリー
博多と五島を結ぶフェリー

博多と五島を結ぶフェリー

船旅をより快適にお過ごし頂くために、個室をご用意致しました。
ゆったりとお寛ぎいただける空間で上質なひとときを、洗練されたデザインと優れた機能性を備えたフェリー太古で景色を楽しみながら快適な船旅をお過ごしください。(※写真はイメージです。)

「コンネホテル」 旅行にビジネスに快適な空間をご提供♪ 

「コンネホテル」 旅行にビジネスに快適な空間をご提供♪ 

清潔感溢れる綺麗なホテル「コンネホテル」。『TRIP&BUSINESS(=旅行とビジネス)』というコンセプトの元、それぞれの場面で、個人にもファミリーにも快適な空間とサービスを提供する、新しいスタイルのホテルです。周辺には五島の玄関口である福江ターミナル、五島のシンボルである鬼岳( 標高315m、全面が芝生に覆われ、その名とは裏腹に美しい流線形を描く火山です)、五島を代表する美しいビーチである高浜海水浴場など多くの五島観光スポットが点在しています。全室Wifi完備、サービスデスク、ランドリールーム、大浴場などあらゆる利便機能を完備しております。五島観光の拠点として最適なサービスを提供いたします。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:対馬島内

ホテル東横INN対馬厳原 外観/イメージ

ホテル東横INN対馬厳原 外観/イメージ

2泊目:博多~福江島

フェリー 太古 船体/イメージ

フェリー 太古 船体/イメージ

3泊目:五島列島・福江島内

コンネホテル ロビー/イメージ

コンネホテル ロビー/イメージ

  • 1泊目:(対馬島内)東横イン対馬厳原【指定】(当社基準Bランクホテル) 2泊目:(博多~福江島)フェリー太古ツイン個室【指定】 3泊目:(五島列島・福江島内)コンネホテル【指定】(当社基準Bランクホテル) ※阪急交通社では当社独自の基準において宿泊施設を上位からS・A・B・Cの4つのランクに分けております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

対馬 烏帽子岳展望台から眺める浅茅湾/イメージ
対馬 烏帽子岳展望台から眺める浅茅湾/イメージ
ホテル東横INN対馬厳原 外観/イメージ
ホテル東横INN対馬厳原 外観/イメージ

【集合場所・時間/伊丹空港 6:20~7:00】

伊丹空港(7:05~8:00発)⇒

福岡空港==博多港

~~~~<九州商船・ジェットフォイル(約2時間)>~~~~

【対馬】厳原港=

◎日本三大墓所・万松院(対馬を治めた宗氏の菩提寺<約30分>)

=[絶景]〇上見坂公園(明治期の要塞跡が残る<約25分>)

=△万関橋=

[絶景]〇烏帽子岳(リアス式海岸を望む圧巻の景色<約30分>)

=対馬島内(17:30~19:00着)<泊>

<バス走行距離:約88Km>

ご宿泊は対馬島内の宿をご用意しました。

食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】×
滞在先
東横INN 対馬厳原【指定】 0920-53-6145

2日目

壱岐 猿岩/イメージ
壱岐 猿岩/イメージ
壱岐 左京鼻/イメージ
壱岐 左京鼻/イメージ
フェリー 太古 船体/イメージ
フェリー 太古 船体/イメージ

ホテル(7:30~8:00発)・・・・

厳原港~~~~<九州郵船・フェリー(約2時間)>~~~~壱岐・芦辺港

=☆壱岐特産品のお買い物=

★壱岐牛とうに飯のご昼食=

〇猿岩・黒崎砲台跡(自然の力で作られた猿に似た岩<約20分>)

=〇月讀神社(壱岐を代表するパワースポット<約15分>)

=[パワースポット]〇小島神社<約40分>=

[絶景]〇左京鼻(壱岐を代表する景勝地<約20分>)

=〇はらほげ地蔵<約10分>==郷ノ浦港~~~~

<九州郵船・フェリー(約2時間)>~~~~博多港~~~~

<野母商船・フェリー太古>~~~~船中(約8時間半)<泊>

<バス走行距離:約48km>

博多から五島はフェリー個室にて移動!

目覚めれば五島列島に到着です。安心の個室利用。

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】×
滞在先
フェリー太古/ツイン個室【指定】

3日目

大瀬崎灯台/イメージ
大瀬崎灯台/イメージ
井持浦教会/イメージ
井持浦教会/イメージ
コンネホテル ロビー/イメージ
コンネホテル ロビー/イメージ

五島列島・福江港(8:15着)=

★漁師食堂(新鮮な海の幸のご朝食)=

[絶景]〇大瀬崎断崖(五島列島を代表する景観<約20分>)

=○井持浦教会(日本初のルルドを持つ<約15分>)

=〇高浜ビーチ(五島一美しいと言われる<約15分>)

=★五島豚しゃぶしゃぶと名物鬼鯖寿司のご昼食・・・・

☆酒蔵見学(焼酎工房を見学)=

◎堂崎天主堂(五島列島のキリシタンの歴史を紹介する資料館<約30分>)

=五島列島・福江島内(15:30~16:30着)<泊>

<バス走行距離:約84km>

ご宿泊は団体での手配が難しい五島列島内のホテルをご用意しました。

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
CONNE HOTEL【指定】 0959-75-0800

4日目

鬼岳園地 福江島/イメージ
鬼岳園地 福江島/イメージ
鐙瀬溶岩海岸/イメージ
鐙瀬溶岩海岸/イメージ

ホテル(7:30~9:00発)=

[絶景]〇鬼岳(福江島のシンボル<約30分>)=

○鐙瀬溶岩海岸(火山活動で形成された複雑な海岸<約15分>)

=福江港~~~~<九州商船・フェリー(約4時間20分)>

~~~~長崎港=

長崎空港⇒⇒伊丹空港(18:00~20:30着)

<バス走行距離:約15km>

食事
【朝食】○ 【昼食】× 【夕食】×

重要事項

■この商品は国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金の助成に加えて、新型コロナウィルス感染症復興対策費の助成を受けて実現しました。大人お一人様14,500円の助成金が適用されております。

■この商品は対馬市・五島市にて各1,000円分のお土産が付いております。

■助成金の受領について
長崎県からの助成金はお客様に対し支給されるものであり、当社はお客様に代わって受領(代理受領)して、助成金を差し引いお支払い実額をお支払いいただきます。なお、取り消しの際は、旅行代金(追加代金含む)を基準に所定の取消料を申し受けます。お客様は、当社による代理受領についてご了承のうえお申し込みください。
新型コロナウィルス感染症に関する旅行参加条件は、国の方針に基づきます。


■当ツアーは、1名様からお申込みいただけます。(別途追加代金要)(相部屋利用はお受けできません)

◆ご注意ください◆
※お申込み時にご参加者様のフルネーム・ご年齢のご登録をお願いいたします。
※航空券発券上、お名前の変更は一切お受けできません。
参加者の交代も予約の取り直しとなり、お申し出頂いた時点で空席がなければ、
受付ができない場合もございます。予めご了承ください。

■小学生以下のお客様は大人の方との同室でのみご参加いただけます。
(小学生以下の方のお一人部屋利用は承れません。)
■2歳以下のお子様をお連れの場合は、お手数ではございますが、お電話もしくは
Eメールにてお問合せください。

※2名様一室でお申し込みの場合も2部屋以上に分かれて頂く場合がございます。
(注1)…冠婚葬祭等の理由により、教会の内覧ができない場合がございます。また教会内の写真撮影は禁止となっております。
※※ツアー参加条件※※
2023年5月8日出発以降、新型コロナウイルスの感染法上の分類が「5類」に移行する政府方針に伴い、参加条件としておりました「ワクチン接種状況またはPCR検査などの陰性結果」の確認を廃止し、接種証明や検査結果の提示を確認することなく旅行にご参加いただけます。
ご旅行当日の「ワクチン接種状況またはPCR検査などの陰性結果」及び「本人確認書類」の提示は不要です。
ただし、全国旅行支援対象コースの場合「本人確認書類」の提示ならびに同意書のご提出は引き続き必要となります。

旅行条件

旅行日数 4日間
最少催行人員 20名
添乗員 同行致します(1日目伊丹空港から4日目伊丹空港まで)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空/ANA
食事回数※機内食除く 朝食:3回 昼食:2回 夕食:1回

その他

■スケジュールは2023年2月14日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の
都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合
がございます。
■バスガイド:乗務いたします。(各島内で乗務いたします)

※2名様一室でお申し込みの場合も2部屋以上に分かれて頂く場合がございます。
(注1)…冠婚葬祭等の理由により、教会の内覧ができない場合がございます。また教会内の写真撮影は禁止となっております。


■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。
予めご了承ください。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■<>内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。

■バス車内は禁煙となります。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が相席・前後席となる場合がございます。
(男女相席になる場合もございます)

■利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、
お客様のご希望はお伺いできません。
■航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。
カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由
で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
■発着空港は同一空港でのご案内となります。

【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。

◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2023年2月14日を基準としております。
また、旅行代金は2023年2月14日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として
算出しております。

◆利用予定バス会社:玄海交通バスまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります。)

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:257369|承認日:2023/02/14

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)

メールでのお問い合せはこちらから
電話番号
ナビダイヤル(航空機ご利用フリープラン除く) 0570-01-1789
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
06-6366-2533
営業時間
月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
休日
年末年始

阪急交通社 トラピックス大阪 国内

530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA

総合旅行業務取扱管理者:森尾英樹・荻野郁弥・神木秀雄

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)

グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター

〒530-8383 大阪府大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル30階
10:00~17:00

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

その他のツアーを探す

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

福岡空港片道:大人110円、子供110円
伊丹空港往復:大人680円、子供680円