1泊目:奄美大島

奄美 ホテルカレッタ ロビー/イメージ
人気の離島を一気にめぐる!お客様からの要望が多かった待望の新コース!
受付終了
設定期間
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | 41084IY |
出発地 | 大阪府他 |
目的地 | 九州/鹿児島県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 催行中止 受付終了 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 催行中止 受付終了 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2024年12月09日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
丸い地形が、綾織のマリに似ていることから「あやまる」と名付けられたといわれている「あやまる岬」。
奄美空港から車で約10分~20分ほどの近い場所にあり、奄美大島の東に位置しています。
岬からはサンゴ礁の海が一望できる、奄美十景にも数えられる景勝地です。
高台からは、奄美最北端の笠利崎を左手に、土盛海岸を右手に、そして太平洋を正面に、大パノラマの景色を楽しむことができます。
奄美の青い空と海、開放感あふれる景色をご堪能ください。※写真はイメージです。
奄美北部、龍郷(たつごう)町の山中にある「自然観察の森」は、標高約298mの「長雲峠(ながくもとうげ)」の深い森の中に作られた自然公園です。奄美群島第1種国立公園にも指定されており、自然を生かした2.31ヘクタールの広い園内には遊歩道が整備され、亜熱帯広葉樹が茂り、奄美固有の植物や野鳥、昆虫などを観察できる自然観察園や昆虫の森などがあり人気のスポットです。※写真はイメージです。
雨量の多い屋久島は、屋久杉や森林だけでなく、迫力のある滝も是非訪れたい観光名所です。屋久島南部にあり、鯉之川の標高300mに位置する「千尋(せんぴろ)の滝」。巨大な花崗岩の一枚岩と、そのV字谷を大量の水が流れ落ちる落差60mの滝です。モッチョム岳の裾の巨大な花崗岩の岩盤を鯉之川が刻んで、壮大なV字谷の景観を産み出しました。滝の左側にある400m×200mの巨大な岩盤が、まるで千人が手を結んだくらいの大きさということから「千尋の滝」と名付けられました。人が両手を広げた長さを「一尋(ひとひろ)」と呼び、千人なので「千尋」です。巨大な岩盤の間を流れる滝と、周りに広がるパノラマの雄大な景色は目を奪われます。※写真はイメージです。
神秘なる森苔と杉と清流の森、 白谷雲水峡。1979年に林野庁によって「人と森林の触れ合いの場」として、白谷川流域の自然休養林に選定されました。白谷雲水峡は屋久杉と照葉樹が混生し、白谷川の清流に洗われ折り重なる巨岩や、切り立つ渓谷が迫る、屋久島の原始境。白谷川の渓谷で、辺りは弥生杉を筆頭に豊かな照葉樹林の原生林に覆われています。深い森、美しい苔の中を歩くと森と一体になったかのような感覚をお楽しみいただけます。※写真はイメージです。
「紀元杉」は標高約1200mにありながら、屋久島で唯一登山せずに車窓からも見ることができる屋久杉です。
その為、多くの人が訪れる人気観光地です。樹高19.5m、胸高周囲8.1m。推定樹齢約3000年といわれており、いかに屋久島の自然環境が恵まれているかが判ります。
屋久島でも代表的な屋久杉で、見る者を圧倒するような厳粛さがあります。※写真はイメージです。
【1泊目】奄美大島の豊かな緑に囲まれたリゾートホテル「ホテルカレッタ」。ホテルのすぐ近くには、透明度抜群の海とビーチが広がっています。館内はヨーロピアン調のインテリアが配され、白を基調としたロビーの床にはモザイクタイルで描かれたカレッタ=ウミガメが訪れる人を迎え入れてくれます。ゆったりとした客室も、採光に満ちた明るい空間です。※写真はイメージです。
屋久島の玄関口、宮之浦港から徒歩約5分という立地にある「THE HOTEL YAKUSHIMA OCEAN&FOREST」。明るい日差しが差し込む大浴場は、空間を大きく切り取ったようなガラス張りの窓から望む緑あふれる庭園と、小さな滝が見渡せます。大浴場に配されるのは、柔らかな肌触りの超軟水・屋久島の水。また、サウナを併設しており、旅の疲れをリセットできます。エントランス前の休憩用ラウンジではゆったりとお寛ぎいただけ、屋久島のホテルならではの登山・トレッキンググッズなどを揃えた売店もあります。世界遺産の地・屋久島の海を一望するホテルにて、癒しのひとときをお過ごしください。※写真はイメージです。
1泊目:奄美大島
奄美 ホテルカレッタ ロビー/イメージ
2泊目:屋久島
THE HOTEL YAKUSHIMA OCEAN & FOREST 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 14名 |
添乗員 | 同行致します(1日目奄美空港から3日目屋久島空港まで同行致します) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/日本エアコミューター/ジェイ・エア |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |
その他
■スケジュールは2024年12月9日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の
都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合
がございます。
■バスガイド:乗務いたします。(1日目奄美大島・3日目屋久島にて乗務致します。)
■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。
予めご了承ください。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■<>内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベッド又はソファベッドを利用
する場合がございます。エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズと
なります。
■バス車内は禁煙となります。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が相席・前後席となる場合がございます。
(男女相席になる場合もございます)
■利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、
お客様のご希望はお伺いできません。
■航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。
カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由
で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
■発着空港は同一空港でのご案内となります。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2024年12月9日を基準としております。
また、旅行代金は2024年12月9日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として
算出しております。
◆利用予定バス会社:しまバスまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります。)
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:366789|承認日:2024/12/06
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス大阪 国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:荻野郁弥・柴田拓史・藤井沙也加
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
伊丹空港往復:大人680円、子供680円、幼児680円アイコンの説明