●■【船室エコノミープラン/お一人様限定】4つの船で紡ぐ 日本一周の旅7日間
ワクチン・検査パッケージ適用
1/
旅行代金 250,000 円
- カード利用可
- ワクチン・検査パッケージ適用
- 現地添乗員同行
- お一人様バス2席利用
- おひとり様
- 大浴場
設定期間2022年8月19日~2022年9月30日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | 40908X4 |
出発地 | 東京都他 |
目的地 | 北海道 近畿/京都府 九州/宮崎県・鹿児島県 |
旅行期間 | 7日間 |
こだわりポイント
- <ワクチン・検査パッケージ適用ツアー>
- おひとり様参加限定!バス座席お一人様2席利用!船室は全て個室にてご用意!
- 北海道から九州まで7日間でめぐる!
出発日・旅行代金
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2022年8月19日~2022年9月30日
2022年8月
- 8月出発のツアー最安値
- 250,000円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 残席◎
250,000円
予約する |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 残席◎
250,000円
予約する |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 残席◎
250,000円
予約する |
※この料金は 2022年3月04日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
おすすめポイント
●4つの船で巡ります!
・太平洋フェリー「いしかり」又は「きそ」
名古屋港~仙台港~苫小牧西港
*フェリー・オブ・ザ・イヤー 29年連続受賞(海事プレス社主催)
・新日本海フェリー「すずらん」又は「すいせん」又は「はまなす」又は「あかしあ」
苫小牧東港~敦賀港
※7/10出発は小樽港~舞鶴港
・阪九フェリー「いずみ」又は「ひびき」又は「せっつ」又は「やまと」
泉大津港もしくは神戸港~新門司港
・フェリーさんふらわあ「さつま」又は「きりしま」
志布志港~大阪南港
●人気観光地にもご案内!
2日目 登別地獄谷、洞爺湖サイロ展望台
3日目 小樽運河、大倉山
5日目 天橋立、嵐山
6日目 仙厳園、桜島展望所
7日目 平安神宮
人気の観光地へご案内

煮えたぎる様子に圧倒される 登別地獄谷と温泉で寛ぎのひととき
多くの温泉が集まる北海道の中でも有名な「登別温泉」。太平洋に流れ込む登別川の支流、クスリサンベツ川に沿って広がる温泉街は現代的なホテルや和風旅館、土産物屋が数多く並んでいます。泉源のある「地獄谷」は、火山の噴火によりできた噴気孔がぐつぐつと煮えたぎる様子から、そう呼ばれるようになりました。今も活発に活動しており、熱い水蒸気や火山ガスが激しく噴き出しています。硫黄の匂いが立ち込め、水蒸気と共に温泉が湧き出る様子は迫力満点です。湯量、泉質も豊富で、温泉街の宿泊施設では、白濁した登別の湯で、身も心もほっと温まる寛ぎのひとときをお過ごしいただけます。また湯を守る神としていたるところに湯鬼神(ゆきじん)のオブジェがあります。


洞爺湖を一望!「サイロ展望台」
サイロ展望台は、北海道洞爺湖の西岸、洞爺湖を囲む大地の端にある、見晴らしのいい広場にあります。洞爺湖エリアでも、最も湖が間近に眺められる場所のひとつとして、青く輝く洞爺湖をはじめ、中島、有珠山、昭和新山、洞爺湖温泉街なども一望でき、北海道内屈指の人気撮影スポットとして、多くの観光客が訪れています。

かつてニシン漁で栄えた北の商都・ノスタルジックな港街「小樽」
札幌からほど近い石狩湾に面する港街「小樽」。古くはニシン漁で栄え、明治から昭和初期にかけ北海道経済を一手に担って発展しました。港に船が行き交う商都として繁栄を極め、今も当時の雰囲気を色濃く残すノスタルジックな街並みは、歩いているとまるでタイムスリップしたかのように思えます。多くの歴史的建造物が残されており、運河沿いの石造りの重厚な倉庫は様々な店舗として再利用されています。この倉庫群に沿って流れる小樽運河では、ゆったりと時間が流れているようです。「北のウォール街」とも呼ばれる、もともと銀行だった建物がある一角や、レトロな商店などが軒を連ねる通りなど、街を歩くだけでもたっぷりと風情を味わえます。


北の美術豪邸「小樽貴賓館」
現在の価格に換算すると総工費約30億円といわれる「小樽貴賓館(旧青山別邸)」。国の登録有形文化財にも指定されている北海道屈指の大豪邸です。ニシン漁で巨万の富を築いた青山家の2代目政吉が娘、政恵と共に6年半の歳月をかけて建てた別荘で、檜、紫檀、黒檀、神代杉、屋久杉などの建築材、春慶塗の廊下や柱など贅が尽くされています。

「天の架け橋」日本三景・天橋立をご観賞! 天橋立ビューランド
京都府宮津市にある「天橋立ビューランド」からは、日本三景・天橋立を望むことができる展望台がある遊園地です。リフト又はモノレールに乗って「天橋立ビューランド」へ向かいますが、そこからの景色もお楽しみいただけます。到着後は、やっぱり「股のぞき」。股のぞき台に天橋立を背に立ち、腰を曲げてその景観を股の間からのぞきます。すると、通常なら龍が降臨するように見える天橋立が、天と地が逆さになり、龍が天へ舞い上がるような景色に!「飛龍観」と呼ばれている景色をご覧いただけます。他では見ることの出来ない日本三景・天橋立、「飛龍観」を是非ご観賞ください。

京都の定番観光スポット 四季折々の見所に溢れたエリア「嵐山」
京都市の西部に位置する「嵐山」。四季折々に風情ある景色を楽しめる風光明媚な名勝として、古より愛され続ける京都随一の景勝地です。嵯峨地区を含めた渡月橋周辺全域をまとめて「嵐山」と称することが一般的な呼び名となっています。平安時代、貴族の別荘地だった嵐山、かの有名な「小倉百人一首」は、この地で編纂されたと言い伝えられています。嵐山のシンボルとも言えるのが、桂川に架かる「渡月橋」。鎌倉時代、満月の晩に亀山天皇が「くまなき月の渡るに似る」と詠まれたことが、その名の由来と言われています。源氏物語や平家物語などの古典に登場する古刹、名刹も多く、京都の歴史に触れられる名所が点在しています。千年の歴史や風景を残す嵐山にて、平安の趣を肌で感じてみてください。

竹林の小径

街並み

街並み

薩摩藩主・島津光久によって築かれた壮大な大名庭園「仙巌園」
仙巌園は日本を代表する大名庭園で、1658年19代薩摩藩主・島津光久によって築かれた別邸です。雄大な桜島を築山、錦江湾を池に見立てたスケールの大きな庭園として知られています。1958年には国の名勝に指定され、四季折々の花々が咲き誇る仙巌園はいつ訪れても美しいです。約50,000平方メートルの敷地面積を誇る仙巌園の園内には、全国初のガス灯といわれる鶴灯籠や猫を祀った珍しい猫神社、江戸時代の正門である錫門など、薩摩の歴史を物語る史跡が残されています。また、同じく園内にある『反射炉跡』と『旧集成機械工場(尚古集成館)』は2015年7月『明治日本の産業革命遺産』の一部として世界遺産に登録されました。

約二万個の壺が並ぶ壷畑は大迫力!鹿児島「黒酢本舗・桷志田」
桷志田の黒酢は良質な玄米と麹、霧島市福山町の湧水、そして醸造所独自の伝統製法によって造られ、水で割るだけで風味と香りを美味しく味わえる稀有な玄米黒酢です。 美肌効果や脳の学習や記憶などに関与する神経伝達作用、ホルモン分泌制御などの機能があるD-アミノ酸を豊富に含んでいます。黒酢は屋外に置かれたアマン壺の中で2年から5年の歳月をかけて寝かされ熟成します。桜島と錦江湾を背景に、約2万個の壺が並ぶ壺畑は壮観です。

平安神宮 平安遷都1100年を記念して創建された京の総称
平安遷都1100年を記念して創建された「平安神宮」には、平安遷都を行った桓武天皇が祀られています。 幕末の戦乱や明治維新によって首都が東京へ遷ったことで、京都の衰退ぶりには目を覆うものがありました。しかし、新しい京都を模索しつつ、古き良き京都を維持し、継承する熱意と町おこし事業が実を結び、四海平安の祈りを込めて平安神宮が創建されましかた。人々の思いが詰まった平安神宮、京都の風景とその思いに馳せてみてはいかがでしょう。
利用ホテル
- ■1泊目:太平洋フェリー いしかり/きそ ・S寝台※窓ナシ ・大浴場あり ・テレビ、コンセントあり ■2泊目:ドーミーインPREMIUM小樽(一例) ・当社基準Bランクホテル ・宿泊利用予定ホテル:ホテルノルド小樽[A]、ホテルソニア小樽[A] ■3泊目:新日本海フェリー すずらん/すいせん/はまなす/あかしあ ・ツーリストA※窓なし ・大浴場あり ・コンセントあり ■4泊目:敦賀マンテンホテル駅前【指定】※7/9出発はホテルアマービレ舞鶴【指定】 ・当社基準Bランクホテル ■5泊目:阪九フェリー いずみ/ひびき/せっつ/やまと ・デラックスシングル※窓なし ・大浴場・露天風呂あり(天候条件によりご利用いただけない場合がございます) ・テレビ、洗面台、浴衣、タオル、歯ブラシ、スリッパあり ■6泊目:フェリーさんふらわあ さつま/きりしま ・プライベートベッド※窓なし ・大浴場あり ・テレビ、コンセント、歯ブラシ、タオルあり ※ホテルランクは、当社で過去にご参加いただいたお客様の評価と添乗員のレポート、並びに当社評価をもとに独自の基準を設定しております。ランクの高い順に「S」「A」「B」「C」に分類しております。
日程表
移動マークの説明
-
飛行機 -
バス -
電車 -
JR -
船 -
徒歩 -
車 -
ロープウェイ -
その他
観光マークの説明
-
入場観光 -
下車観光(施設等へは入場しません) -
車窓観光 -
乗車または乗船観光(※) -
ショッピング -
食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
東京駅(14:36~15:20発)=


上野駅(14:42~15:26発)=


仙台駅=



<(1)太平洋フェリー>=

- 食事
- 【朝食】× 【昼食】× 【夕食】船内
- 滞在先
- 太平洋フェリー[いしかり][きそ]/S寝台
2日目
=


★白老牛のご昼食(約50分)=

○登別地獄谷(噴煙が立ち込める景観:30分)=

○洞爺湖サイロ展望台(洞爺湖を一望できる特等席:20分)=

☆道の駅ニセコビュープラザ(20分)=

★小樽市内にてお寿司のご夕食(50分)=

小樽市<泊>(19:00~20:00着)※当社基準Bランクホテル
【バス走行距離:約235km】
- 食事
- 【朝食】船内 【昼食】白老牛 【夕食】お寿司
- 滞在先
- ドーミーインPREMIUM小樽(一例)
3日目
ホテル(9:30発)=

○小樽運河(ノスタルジックな街並みを散策:120分)=

◎小樽貴賓館(60分)=


○札幌テレビ塔周辺自由散策(120分)=

★札幌市内にてご夕食(60分)=


苫小牧東港(23:30発)※7/10出発のみ小樽港(23:30発)=
<[2]新日本海フェリーにて日本海をクルージング>=

【バス走行距離:[7/10出発以外]約160km、[7/10出発]約105km】
- 食事
- 【朝食】ホテルにて 【昼食】○ 【夕食】○
- 滞在先
- 新日本海フェリー[すずらん][すいせん][はまなす][あかしあ]/ツーリ
4日目
=


<タクシー:約5~10分>=

※当社基準Bランクホテル
【バス走行距離:[7/10出発以外]約3km、[7/10出発]約1.5km】
- 食事
- 【朝食】船内 【昼食】船内 【夕食】船内
- 滞在先
- 敦賀マンテンホテル駅前※7/10出発はホテルアマービレ舞鶴
5日目
ホテル(8:00~9:30発)=

◎天橋立ビューランド(日本三景のひとつ、天橋立を一望できる展望所:30分)=

○嵐山(古来、平安貴族たちに愛された景勝地:50分)=

泉大津港もしくは神戸港(17:30~20:00発)=

<[3]阪九フェリーにて瀬戸内海をクルージング>=

【バス走行距離:[7/10出発以外]約345km、[7/10出発]約255km】
- 食事
- 【朝食】ホテル 【昼食】○ 【夕食】船内
- 滞在先
- 阪九フェリー[ひびき][いずみ][せっつ][やまと]/デラックスシングル
6日目
=



JR小倉駅=


JR鹿児島中央駅=


鹿児島港=


桜島港=


★黒酢の里桷志田(黒酢壺畑と黒酢料理のご昼食:60分)=

○荒平天神(砂浜に朱色の鳥居が建つ風光明媚なパワースポット:20分)=

志布志港(17:00~18:30発)=


船中<泊>【バス走行距離:約150km】
- 食事
- 【朝食】船内 【昼食】黒酢料理 【夕食】船内
- 滞在先
- フェリーさんふらわあ[きりしま][さつま]/プライベートベッド
7日目
=


○平安神宮(色鮮やかな朱色の境内が有名:30分)=


<東海道新幹線/普通車指定席>=


品川駅(14:09~15:59着)=

【バス走行距離:約75km】
- 食事
- 【朝食】船内 【昼食】× 【夕食】×
重要事項
※本コースは、お一人様限定です。2名様以上でのお申し込み、ご家族、ご友人同士のお誘いあわせでのご参加は一切承っておりません。
*ツアー参加条件(1または2のいずれかの内容を証明できること)
1、ワクチン2回接種済で、2回目接種日から14日が経過していることがご参加条件となります。
2、出発日の3日前以降に採取した検体による PCR 検査結果または抗原定量検査の結果が陰性であること
3、ご出発受付時に本人を確認する書面などの提示が可能であること
氏名・現住所・生年月日が記載された本人確認書類。
(運転免許証・マイナンバーカード等の公的証明証、保険証等)なお、12歳未満の方は、同居する親など監督者が
同伴する場合に限り提示は不要。
上記に加え、当社感染防止対策にご協力いただけることが参加条件となります。
尚、PCR検査費用はお客様負担となりますので、予めご了承ください。
上記参加条件は、今後の状況により変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
ツアー当日は、上記条件を満たしたことを証明できる確認書類をご持参ください。
詳しくはこちらをご確認ください
■接種済み等確認の為のオプション選択
※インターネットからお申し込みの場合※
ツアー参加条件確認の為に、オプションの選択画面にて「ワクチン2回接種済証明書でツアーに参加」又は「PCR検査陰性証明書でツアーに参加」のオプションの選択をおひとり様ずつ、必ずお願いいたします。
※電話でお申し込みの場合※
お申し込み時にオペレーターにお申し出ください。
旅行条件
旅行日数 | 7日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します(1日目仙台港から7日目京都駅まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:東北新幹線[普通車・指定席]、復路:東海道新幹線[普通車・指定席] |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:6回 昼食:5回 夕食:6回 |
その他
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2022年3月4日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況・ダイヤ改正によって変更となる場合がございます。
■出発日によって満席又は中止となっている場合もありますのでご了承下さい。
■団体での手配となる為、座席配列や予約状況によって、グループ内でお座席が前後等に分かれる場合がございます。お座席の指定につきましては当社にご一任ください。
■新幹線の利用便につきましては日程表に記載した発着時刻の範囲内で手配いたします。
■お客様のご都合で指定の列車をご利用にならなかった場合、及び乗り遅れの場合は乗車券・特急券は無効となります。改めて乗車券・特急券をお買い求めください。 その際の料金はお客様負担となります。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消しされる場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取り消しの結果、利用人数による割増代金が発生する場合がございます。
※ご出発の5日前頃に最終旅行日程表と往復JR切符をお送りいたします。
※料理内容は仕入れ状況等によって変更となる場合がございます。
※御朱印に関しましてはお客様ご自身でお願いいたします。(当ツアーではお預かりや代行はしておりません。)
※タクシーは手配状況等により、マイクロバス利用となる場合がございます。
※当ツアーは当社他支店との共同催行となります。
【途中乗下車について】
※往路:上野駅・大宮駅より、復路:品川駅・新横浜駅にて途中乗下車可能です。ご予約の際にお申し出下さい。
※東海道新幹線は、手荷物の3辺の合計が160cm超える荷物を持込む場合、
事前に特大荷物スペースつき座席の予約が必要(無料)となります。
ご利用の方はご出発日の14日前までに当社予約センターへお申込みください。
事前予約をせず持込みをされた場合は、車内で持込手数料(1,000円・税込)が必要となります。
特大荷物スペースつき座席には限りがあり、お取りできない場合もございますので予めご了承ください。
尚、250cmを越える荷物はお持込いただけません。詳しくはJR東海のHPにてご確認ください。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスガイド:同行いたします。(1・2・5日目は除く)
■バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■利用予定バス会社:おびうん観光または北海道エリア利用バス会社、レインボー観光または近畿エリア利用バス会社、加治木観光バスまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
取引条件説明書面の交付について
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:209658|承認日:2022/03/04
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
メールでのお問い合せはこちらから- 電話番号
- ナビダイヤル 0570-03-8689
- ナビダイヤル
-
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
- FAX番号
- 03-6745-1399
- 営業時間
- 月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
- 休日
- 年末年始はお休み
阪急交通社 トラピックス東京 国内
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:立川弘樹・高橋成美・大山修平・西山和典
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
新橋サービスセンター
10:30~17:00(土日・祝日は休み)
横浜サービスセンター
10:30~17:00(土日・祝日は休み)
埼玉サービスセンター
10:30~17:00(土日・祝日は休み)
最近チェックしたツアー
最近チェックしたツアーが入ります