1泊目:別府温泉

別府亀の井ホテル 大浴場/イメージ
1/
受付終了
設定期間
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | 4014WXX |
出発地 | 大阪府他 |
目的地 | 九州/長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
設定期間
2023年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 催行 受付終了 |
22 催行 受付終了 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2023年4月28日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
博多と由布院を結ぶJR九州の観光列車「ゆふいんの森」。JR九州の「乗ることそのものを忘れられないイベントに」をコンセプトとした、D&S(デザイン&ストーリー)列車です。グリーンとゴールドが美しく調和したスタイリッシュな車体に、内装は木をふんだんに使用したモダンなインテリアで、照明やシートはクラシカルな雰囲気です。窓と座席を高い位置に設けた「ハイデッカー構造」のため眺めも良く、道中車窓から見える自然豊かな風景が、旅情気分を盛り上げてくれます。また、観光案内のアナウンスが入るのも嬉しい気配りです。雄大な山々や線路に沿うように流れる玖珠川の景色、のどかな田園風景をお楽しみください。ゆふいんサイダー付♪(※4)(乗車区間:JR博多駅→JR由布院駅間)
JR阿蘇駅とJR別府駅を結ぶ人気の列車「特急 あそぼーい!」。キャラクター犬・くろちゃんと楽しい列車の旅を過ごせます。車内はもちろん外観にもたくさんのくろちゃんのイラストがお出迎えしてくれます。車内ではくろちゃんグッズも販売しています。車窓からは、九州の大自然の情景をお楽しみいただけます。※JR別府駅→JR宮地駅間
大人気の観光列車・特急「A列車で行こう」に乗車いたします!
JR宮地駅からJR熊本駅間を結ぶ特急「A列車で行こう」は、16世紀の天草に伝わった南蛮文化をテーマにデザインされ、内装は落ち着いた色調の木を壁や床にあしらい「大人の旅」を演出。列車の名前も、「AMAKUSA(天草)」と「ADULT(大人)」の「A」からつけられました。車内は、座席の他、ソファーやベンチ、バーカウンター、また、天草の教会をイメージしたステンドグラスやマリア像の置物、天草の観光案内などもあります。
ジャズの名曲が流れる車内は、おしゃれな大人の雰囲気が漂います。
洗練されたデザインの室内やユニークな仕掛けが魅力の観光列車「指宿のたまて箱」は、JR九州が指宿枕崎線の鹿児島中央駅から指宿駅間で運行している特急列車で、2011年3月12日に九州新幹線鹿児島ルートの全線開業に伴い翌日の13日から運転を開始した、日本で最も南を走る列車です。薩摩半島に伝わる浦島太郎伝説の玉手箱に由来して列車名がつけられ、「いぶたま」の愛称で親しまれています。竜宮伝説を乗せてワクワクが走り出す♪リゾート観光列車「指宿のたまて箱」をお楽しみください♪名物いぶたまプリン付♪(※4)
(乗車区間:JR指宿駅→JR鹿児島中央駅間)
西九州新幹線の開業に合わせて、在来線に導入された新しい観光列車「ふたつ星4047(よんまるよんなな)」。佐賀県、長崎県という九州の観光における「ふたつの星」を、キハ40、47形の車両でめぐりながら、西九州エリアの魅力を多くの方々に感じていただきたいとの思いから名付けられました。「西九州の海めぐり列車」をコンセプトにしており、沿線に広がる有明海や大村湾の変化に富んだ海の「車窓」をお楽しみいただけます。車体にあしらわれた金色のロゴやラインは、西九州の美しい自然に映えるデザインです。ロゴマークは「ふたつの星」がイメージされています。西九州の魅力を感じられる新たなD&D列車にて、素敵な鉄道旅をお楽しみください。伊木力柑橘ジュース付♪(※4)
(乗車区間:JR長崎駅→JR武雄温泉駅間)
湖底から清水と温泉が湧いていると言われる「金鱗湖」は、由布院駅から湯の坪街道を通り徒歩でおよそ30分の場所にあります。金鱗湖の周囲は400メートルほどで、遊歩道も整備されています。湖の透明度は高く、風がなければ湖面に景色が鏡のように映ります。由布岳の下にある池ということで、大分なまりで「岳ん下ん池(=岳の下にある池)」と呼ばれていた湖は、明治17年(1884年)に儒学者の毛利空桑(もうりくうそう)が、湖の魚の鱗が夕日に輝くのを見て「金鱗湖」と名付けたと伝えられています。金鱗湖は観光客でとてもにぎわうエリアで、特に桟橋周辺などは、写真の順番待ちをすることもありますが、桟橋の反対側の天祖神社周辺は、ひっそりとしており、ゆっくりとした時間が過ごせます。社の裏手に回るとベンチがあり、山間の景色が湖に映る様子は神秘的です。
「南山手地区」は異国情緒が漂い、旧グラバー邸や国内最古の教会・大浦天主堂などを擁する長崎で有名な観光地のひとつです。2018年5月に世界遺産に認定された「大浦天主堂」は、幕末の開国に伴って造成されました。在留外国人のために建設された中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック調の教会で現存するものでは国内最古となっています。また、聖堂内を飾るステンドグラスが美しく威風堂々とした荘厳な教会です。
グラバー園内にある「グラバー邸」は幕末の動乱期の建築で、国の重要文化財に指定されており、2015年世界遺産に登録されました。南山手は長崎らしい坂が多くあり、のんびり散策出来る楽しい観光地です。
別府のホテルとして一番高所にある「別府亀の井ホテル」。JR別府駅からは徒歩約4分とアクセスも抜群です。ホテル内には、心ゆくまで別府温泉を堪能できる広々とした大浴場と、開放感抜群の露天風呂が設けられています。客室からは温泉街の夜景が広がります。湯量豊富な別府の湯にほっこりと浸かり、旅で疲れた身体を芯から癒して下さい。
1泊目:別府温泉
別府亀の井ホテル 大浴場/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR博多駅から4日目JR博多駅まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回 |
その他
■スケジュールは2023年2月14日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の
都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合がございます。
■バスガイド:乗務いたしません。
また、添乗員による観光案内もございませんので予めご了承くださいませ。
(※1)…ホテル送迎バスは他のお客様と乗合になる場合がございます。
(※2)…観光経済新聞社主催(2022年度・第36回)
(※3)…大浦天主堂の拝観料はお客様各自払いとなります。
(※4)…大人お一人様1つのご用意となります。
■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■<>内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■当ツアーは当社他支店のお客様と共同催行になる場合がございます。
■洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベッド又はソファベッドを利用する場合がございます。
エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズとなります。
■バス車内は禁煙となります。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が前後席となる場合がございます。
他のお客様とのバス座席での相席はございません。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が相席・前後席となる場合がございます。(男女相席になる場合もございます)
■新幹線・JR特急列車の座席は全席禁煙となります。
■JRの時間につきましては表示時間内での当社指定列車(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
また新幹線はひかり・こだま・のぞみのいずれかになり、お選び頂く事はできません。予めご了承ください。
■ご参加人数によっては、列車のお座席が相席・前後席となる場合がございます。
また、カップルやグループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。
■特大荷物の事前予約制について
東海道・山陽・九州新幹線では2020年5月乗車分から手荷物の3辺の合計が160cmを超える荷物を持ち込む場合、
事前に特大荷物スペースつき座席の予約が必要(無料)となります。
ご利用の方はご出発日の14日前までに当社予約センターへお申込みください。事前予約をせずに持ち込みをされた場合は、
車内で持込手数料(1000円・税込み)が必要となります。
特大荷物スペースつき座席には限りがあり、お取り出来ない場合もございます。
尚、250cmを超える荷物はお持込いただけません。
詳しくはJR東海・西日本・九州各社のHPにてご確認ください。
JR西日本
https://www.jr-odekake.net/railroad/service/baggage/
JR東海
https://railway.jr-central.co.jp/oversized-baggage/
JR九州
http://www.jrkyushu.co.jp/railway/ticket/rule/tokudai_baggage/
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2023年2月14日を基準としております。
また、旅行代金は2023年2月14日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:南国観光交通バスまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります。)
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:257042|承認日:2023/02/14
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス大阪 国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:森尾英樹・荻野郁弥・神木秀雄
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
最近チェックしたツアーが入ります