1泊目:山代温泉【指定】

山代温泉 瑠璃光 男性露天風呂/イメージ
1/
旅行代金 145,000 円
設定期間2023年4月16日~2023年5月10日
ブランド | クリスタルハート H42 |
---|---|
コース番号 | 3SW3A |
出発地 | 岡山県 |
目的地 | 北陸・甲信越/石川県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳、幼児/0歳〜0歳
設定期間2023年4月16日~2023年5月10日
2023年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 残席◎
145,000円
予約する |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2022年11月02日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
【2泊目】能登半島の最先端、珠洲岬に佇む人里はなれた一軒宿「ランプの宿」。強力なパワースポット「聖域の岬」を含む一帯に建つ、約450年も続く秘湯の宿です。もともとは刀禰家が営んでいた廻船問屋で、千石船が出入りするほどの豪商でした。当時は現在よりもさらに絶壁の入り江だったそうで、刀禰家への出入りは陸路からは難しく、船を使って出入りしていたと言われています。入り江ギリギリで背後が崖という立地上、全面的な改装工事ができず、今でも母屋の柱は当時のままだったり、鴨居の段差があったりと往時の趣を感じられます。館内には約50個のランプが灯り、幻想的でロマンチックなひとときをお過ごしいただけます。全14室しかない秘境の宿にて、喧騒から離れた何もしない贅沢をご堪能ください。
客室/イメージ
客室/イメージ
ランプの回廊/イメージ
【1泊目】「源泉瑠璃光」と呼ばれる山代温泉の源泉から名を受けた、「瑠璃光」。四季折々の風情をお楽しみいただける露天風呂やゆったりとした趣の大浴場に加えて、プライベートな空間で湯浴みのできる5つの貸切露天風呂や足湯などで多彩に湯遊びをご堪能いただけます。 加賀百万石の前田藩の湯治場として栄えた北陸屈指の温泉「山代温泉」は湧水で傷を癒すヤタガラスが開湯したことが由来。与謝野晶子や泉鏡花、北大路魯山人など多くの文人墨客に愛された事で有名です。アルカリ性単純温泉は神経痛・うちみ・冷え性・疲労回復などの効能があると云われています。
大浴場
露天風呂
露天風呂
岡山の後楽園、水戸の偕楽園とともに日本の三名園の一つと称される「兼六園」。江戸時代の代表的な大名庭園の兼六園は、回遊式という園内を回遊して鑑賞する形式が用いられた庭園です。一方向から見て楽しめるだけでなく、土地の広さを最大限に活用し、庭園の見どころである築山や池、御亭や茶屋を庭園内に点在させ、それらに立ち寄りながら全体を遊覧して楽しむことができます。何代もの加賀藩主によって、長い年月をかけて形造られた兼六園の歴史は、5代藩主・綱紀が自己の別荘の周りを庭園化したことに始まると言われています。庭園は四季折々の美しさを魅せ、訪れる人に癒しを与えてくれます。また市街地に位置するにもかかわらず、1年を通じて様々な野鳥が観測できます。
能登半島最先端の「聖域の岬」は日本三大聖域の一つで、気流と暖流と寒流が交わり自然界のパワーが集結する所のため、日本で有名なパワースポットの一つに数えられています。また、源義経の伝説が残る「青の洞窟」。奥州へ向かう際、強風を避けて逃げ込み全員で祈ったところ、波が落ち着いて安全に出航できたのだとか。このことから「舟隠しの洞窟」とも呼ばれています。奥行約100m、高さ約20mの洞窟内はひんやりとした空気が満ち、天気などの条件が合えば透き通った光が差し込み、透明度の高い海が青く輝いて美しく神秘的な青の世界を見ることができます。
能登半島の入り口にある石川県羽咋市は、江戸時代から空飛ぶ円盤が目撃されたと伝えられていることから「UFOの町」と呼ばれています。この羽咋市にある宇宙に一番近い宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」では、宇宙から大気圏に突入し帰還した宇宙カプセルや、宇宙開発のために作成された実物などが多数展示されています。またUFOの町らしく、UFOの資料も充実しており、世界的UFO研究家の研究成果を生で聞けるミニシアターは16名の科学者によって制作されました。他にも宇宙人の模型や世界で目撃されたUFOの画像を閲覧できるデータベースなどがあります。ぜひ宇宙の世界に触れてみてください。
見附島(みつけじま)は自然が造り出した高さ約28mの無人島です。空海(弘法大師)が布教のために、佐渡から能登へと渡る際に「最初に目に付いた島」であることが名前の由来とされています。見附島は能登半島の最端、石川県珠洲市の飯田湾の浅瀬にそびえ立ち、島の形が大きな軍艦のような形をしているところから、別名「軍艦島」とも呼ばれており、周囲400m(全長160m、幅50m)、海面から30m近く立ち上がるその姿は、軍艦と呼ぶに相応しい迫力に溢れています。島までは歩いて近づくことが可能で、引き潮の時間帯は約200mの一本道の大き目の踏石を渡って行くことが可能です。
石川県輪島市白米町にある棚田「白米千枚田」。日本海に面して、小さな田が重なり海岸まで続く絶景は、国指定文化財名勝に指定され、奥能登を代表する観光スポットとして親しまれています。日本海に面した急斜面・約4ヘクタールの範囲に幾重にも段になる田んぼは全部で1004枚。水田一面あたりの面積は約18平方mと耕運機の入らない狭さのため、手作業で行う「苗代田」という日本古来の農法を復活させ、種籾から苗を育成し稲作を行っています。古くより「田植えしたのが九百九十九枚あとの一枚蓑の下」「越中富山は田どころなれど能登は一枚千枚田」等の古謡が唄い継がれている地です。
美しい出格子と石畳が続き、金沢らしいフォトジェニックな風景「ひがし茶屋街」。江戸時代からの茶屋建築などが残る風情ある古い街並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。茶屋建築は2階が座敷で、1階よりも高さがあるのが特徴です。ひがし茶屋街は加賀藩公認の郭として造られたのが始まり。金沢では能楽や歌舞伎が盛んだったため、笛や鼓、太鼓や三味線などを芸妓が披露し、遊び場であるとともに、武士や町人の社交場ともなっていました。金沢市内には他にも「にし茶屋街」と「主計町茶屋街」の茶屋街がありますが、最も規模が大きいのがひがし茶屋街です。風情ある街並みには伝統工芸品や雑貨、和菓子などを扱うお店やカフェなどが立ち並び、ショッピングやカフェなどを楽しむことができます。
1泊目:山代温泉【指定】
山代温泉 瑠璃光 男性露天風呂/イメージ
2泊目 よしが浦温泉 ランプの宿
珠洲岬に息づく老舗旅館。 プライベート感あふれる非日常のご滞在をお楽しみください。
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 16名 |
添乗員 | 同行致します(1日目岡山駅~3日目岡山駅まで同行致します。) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
※1 2日目ホテルから3日目金沢駅までのご乗車になります。
※2観光経済新聞社主催「5つ星の宿」とは…観光経済新聞社が独自に設けた設定基準「人気温泉旅館ホテル250選に通算5回以上入選した宿で対象年度に同250選に入選していること」を満たした宿です。
※スケジュールは2022年11月2日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合がございます。
■バスガイド:乗務いたします。
※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
※2歳以下のお子様をお連れの場合は、お手数ではございますが、お電話もしくはEメールにてお問合せ下さい。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※小学生以下のお客様は大人の方との同室でのみご参加いただけます。(小学生以下の方のお一人部屋利用は承れません。)
※宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
※バス車内は禁煙となります。
※ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が前後席となる場合がございます。他のお客様とのバス座席での相席はございません。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※幼児代金にはバス座席代のみ含まれております。寝具・食事代は含まれておりませんので、予めご了承下さい。
また、ご宿泊施設によっては、施設使用料が必要な場合がございます。現地ホテルにてお支払い下さい。
■新幹線の座席は禁煙席又は喫煙席の指定はできません。
※新幹線の時間につきましては表示時間内での当社指定列車(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
また新幹線はひかり・こだま・のぞみのいずれかになり、お選び頂く事はできません
※ご参加人数によっては、お座席が相席・前後席となる場合がございます。
また、カップルやグループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。
※・※途中乗車のご案内※・※
・途中乗車のご連絡をいただいているお客様…途中駅乗車希望のご連絡を頂きましたお客様には、ご出発日前日の夜までに添乗員からご連絡を差し上げ、ご乗車頂く号車番号と座席番号をご案内致します。指定されました列車に入場券をご購入いただき、ご乗車ください。
・途中乗車のご連絡をされていないお客様…添乗員又は係員からの事前の電話はございません。
☆特大荷物の事前予約制について☆
新幹線では2020年5月乗車分から手荷物の3辺の合計が160cmを超える荷物を持ち込む場合、
事前に特大荷物スペースつき座席の予約が必要(無料)となります。
ご利用の方はご出発日の14日前までに当社予約センターへお申込みください。
事前予約をせずに持ち込みをされた場合は、車内で持込手数料(1000円・税込み)が
必要となります。
特大荷物スペースつき座席には限りがあり、お取り出来ない場合もございます。
尚、250cmを超える荷物はお持込頂けません。詳しくはJR東海・西日本・九州各社のHPにてご確認下さい。
JR西日本
https://www.jr-odekake.net/railroad/service/baggage/
JR東海
https://railway.jr-central.co.jp/oversized-baggage/
JR九州
http://www.jrkyushu.co.jp/railway/ticket/rule/tokudai_baggage/
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2022年3月1日を基準としております。
また、旅行代金は2022年11月2日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:JR西日本バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:238439|承認日:2022/11/01
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート岡山 国内
700-0907 岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館7階
総合旅行業務取扱管理者:藤井秀幸・伊澤昌也
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
岡山支店
最近チェックしたツアーが入ります