1泊目:伊香保温泉

よろこびの宿 しん喜 繭玉の湯露天/イメージ
1/
旅行代金 80,000~100,000 円
設定期間2023年4月9日~2023年6月28日
ブランド | トラピックス H51 |
---|---|
コース番号 | 3510MY1 |
出発地 | 愛媛県 |
目的地 | 関東/群馬県・埼玉県 北陸・甲信越/長野県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
設定期間2023年4月9日~2023年6月28日
2023年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9
催行
80,000円
キャンセル待ち |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 残席◎ 催行
80,000円
予約する |
24 残席◎ 催行
80,000円
予約する |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2022年12月16日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
伊香保温泉の中でも、屈指の眺望を誇る「よろこびの宿 しん喜」。客室・眺望・泉質・地産池消・もてなしの、5つのポイントにこだわった温泉旅館です。旅館最大の魅力は、標高約800mに位置する展望風呂。上州の山々を望む眺めは抜群で、メタケイ酸を含む湯は、美肌の湯ともいわれ、肌を滑らかにしてくれます。「白玉の湯」の露天風呂は、さわやかな伊香保の風が肌にあたり、赤城山・日光連山を望む大パノラマをお愉しみいただけます。「繭玉の湯」の露天風呂は、山側に面した木曾さわらの浴槽となっており、季節の移ろいが感じられます。上州の山々を見晴らす、眺望と温泉自慢の宿にて、ゆったりとお寛ぎください。
「万座温泉」は、標高1,800m、濁河温泉とともに、通年自家用車で行くことができる日本最高所の温泉で「星に一番近い温泉」として知られています。緑に囲まれた上信越高原国立公園内の中の高山温泉郷。源泉は約80度の高温で日本でも有数の濃厚硫黄を含有する温泉です。
湧出量は1日に540万リットルに達しています。そんな「万座温泉」の中心に位置しているのが「万座高原ホテル」。石庭露天風呂(温泉)には多くの浴槽があり、質が良く湯量も多いため、ホテルの名物となっています。
時間がゆったりと静かに流れるひとときをお過ごしください。
「草津温泉ホテルリゾート」は豊かな自然に囲まれ、ゆったりとしたリゾートステイをご満喫いただけるホテルです。草津の中でも最大の湧出量と高温を誇る、万代鉱源泉を加水なしの源泉掛け流しの「幸の湯」。大きな窓の外には初夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色など季節それぞれの表情が楽しめます。
強酸性ゆえにピーリング力が高く、美肌効果が期待できる「福の湯」。ぽかぽかと湯冷めしづらく、草津の大自然を肌で感じる露天風呂など心をほぐし身体の疲れを癒してくれます。
また、姉妹ホテル「大東舘」の湯畑源泉もご利用いただけますので、種類の異なる温泉をお愉しみいただけます。
軽井沢グルメの食べ歩きやお土産探しに最適なのが旧軽井沢銀座通り。かつては中山道の軽井沢宿があったところで、四季折々の顔を持つ旧軽井沢銀座通りは年間何100万人もの観光客が訪れるため、とても賑わっています。通りには素敵なお店が多く、歴史のあるお店やメディアによく登場するお店など昔ながらの軽井沢グルメやお土産店が幅広く揃っており、ショッピングや食べ歩きなども楽しめます。また、軽井沢駅から徒歩圏で利便性も高く、「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」や「雲場池」、旧軽井沢銀座通りのシンボル「チャーチストリート」など他の観光スポットと合わせて訪れるにも便利な場所です。
北軽井沢に位置する「白糸の滝」は、美しい湾曲したフォルムと約3メートルの高さの滝が緩やかなカーブを描きながら幅約70メートルも続いてます。
軽井沢きっての新緑と紅葉の名所として有名で、ステージのような水面は、透明度の高い水で織り成すショーを見ているようです!
同じ高さから無数の滝が流れ落ちる様は見る者を魅了してしまう美しさです。また、マイナスイオンたっぷりで身も心も癒されることでしょう。
「水のカーテン」とも呼ばれる人気のスポットをお楽しみください。
湯畑(ゆばたけ)とは、温泉の源泉を地表や木製の樋に掛け流し、温泉の成分である湯の花の採取や湯温を調節する施設のこと。 草津温泉街の中心に位置する湯畑は、草津温泉のシンボルであると同時に観光名所としても有名で、毎分4600リットルもの豊富な湯が沸き出す町一番の源泉です。徳川吉宗縁の『お汲上げの湯』が今も残っており、湯の花を沈殿させて採るための木の桶が並ぶ風景は、まさに『日本三大名泉草津』独特の風景といえます。
「熱乃湯」は草津温泉に古くからある共同浴場利用した、湯もみと踊りのショーが楽しめる会場です!
湯もみとは、50℃近いつかつ温泉の温度を下げるため、水を入れるのではなく六尺板を入れて湯をもみ、入浴できるまでの一定の温度に下げるために行われ、を柔らかくする効果や入浴前の準備運動にもされていました。湯もみショーの歴史は古く、その歴史は昭和35年までさかのぼります。そんな歴史ある「湯もみ」と踊りを目で見て、耳で聞いて、草津の伝統を感じてみませんか。
埼玉県川越市。「江戸」の雰囲気を感じさせることから「小江戸」とも呼ばれています。蔵づくりの店舗、瓦屋根に土の壁、厚い扉などが並んでいます。川越に蔵づくりの家が多く建てられるようになったのは、今から130年ほど前に起きた「川越大火」がきっかけといわれています。その際、焼け残ったのが蔵づくりの建物だったため、川越の人達はこぞって蔵づくりの家を建てるようになり、この町並みが生まれました。風情ある町の雰囲気を出すために、電線は地下に埋められています。また、川越は「江戸」「明治」「大正」と様々な時代の建物がミックスされているのも特徴です。意匠を凝らした建物、鳴り響く鐘の音、趣ある横丁や路地裏、川越にはたくさんの魅力が詰まっています。
1泊目:伊香保温泉
よろこびの宿 しん喜 繭玉の湯露天/イメージ
2泊目:万座温泉
万座温泉 万座高原ホテル 露天風呂/イメージ
3泊目:草津温泉
草津温泉ホテルリゾート 露天風呂/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目羽田空港から4日目羽田空港まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:0回 夕食:3回 |
その他
■バスガイド:乗務いたしません。(バス車内での観光案内もございません。)
■当ツアーは1名様からお申込みいただけます。(相部屋はお受けできません。)
※上記スケジュールは2022年9月28日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※宿泊・観光順序を入替えてご案内する場合があります。観光内容に変更はございません。予めご了承ください。
※ご旅行時期や気象状況により写真の風景は実際と異なる場合がございます。
※航空機の発着時間は2022年9月28日現在の時刻となります。又、予告なく時刻変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。カップルやグループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。従って当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
※分かれた航空便でご案内させていただくことがございます。その場合、往路到着空港・復路出発空港にてお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
※バス車内禁煙にご協力願います。
※ご参加人数によっては、バスのお座席が前後席となる場合がございます。やむをえず他のグループのお客様と相席になる場合がございます。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※道路状況等によっては、行程順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※行程は逆廻りになる場合がございます。
※新型コロナウイルスの影響により、各施設において食事内容、ご提供方法の変更、サービスの営業停止・営業時間短縮や交通機関の運休、欠航、大幅な時間変更が生じる場合がございます。尚、いずれの場合も予告なく急きょ執り行われる可能性もございます。予めご了承ください。
◆旅行条件の基準期日◆
この旅行条件は2022年9月28日を基準としております。また、旅行代金は2022年9月28日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
◆利用予定バス会社◆
東栄観光バスまたは関東エリア利用のバス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
当社基準の利用バス会社一覧
ホテルランクアッププランはこちら>>(コース番号:3510MY2)<1泊目>(伊香保温泉)如心の里ひびき野【指定】(当社基準Aランクホテル)
ホテルランクアッププランはこちら>>(コース番号:3510MY3)<1泊目>(伊香保温泉)いかほ秀水園【指定】(当社基準Aランクホテル)
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:235117|承認日:2022/09/28
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 松山支店 国内
790-0006 松山市南堀端町5-8 オワセビル10階
総合旅行業務取扱管理者:横田光弘
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
松山支店
最近チェックしたツアーが入ります
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港往復:大人740円、子供740円