
- 【徳島発】みちのく絶景・秘境 三大半島・三陸海岸縦断フルムーンの旅 5日間
- まだ見ぬ東北の魅力を存分にお楽しみいただける新緑の時期のご案内!
コース番号 |
2J23TJ |
出発地 |
徳島県 |
目的地 |
東北/青森県・岩手県・秋田県 |
旅行期間 |
5 日間 |
設定期間 |
2021/5/16~2021/6/14 | お支払い |
|

人気の観光地へご案内

- 太宰治の作品にも登場する津軽半島最北端の岬 【竜飛崎】
- 竜飛崎(龍飛崎)は東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜にある津軽半島最北端の岬。お天気が良ければ岬から海峡を行き交う船舶や、津軽海峡を隔てて北海道の山々をご覧いただけます。
竜飛崎は、1年中強風が吹く岬として知られ、竜が飛ぶほど強い風が吹くので「竜飛崎」と名付けられたとも言われています。竜飛崎には竜飛崎灯台、吉田松陰碑、太宰治文学碑などがあります。太宰治は小説『津軽』の中で竜飛崎は「本州の極地」と表現し、竜飛崎の太宰治文学碑には『津軽』の一節が刻み込まれています。また、竜飛崎は昭和の有名な歌謡曲でも「北の外れ」と歌われています。

- あの懐かしの大ヒット曲が流れ、目の前には大海原が広がる景色
- 「津軽海峡・冬景色」(つがるかいきょう・ふゆげしき)は、東京を発って本州最北端の青森県にたどり着き、津軽海峡をこえて北海道に渡る人々を描いた叙事詩に、作曲・編曲して生まれた歌謡曲が有名です。
その歌謡碑が立つのが、津軽海峡を見下ろす龍飛崎の高台です。
歌謡碑は、赤いボタンを押すと竜飛の風に負けない大音量で歌詞が流れる仕組みになっています。 また歌謡碑の周りの石は津軽海峡の波を表現しています。またここからは360度の大海原が広がる壮大な景色も楽しめます。
名曲の世界をながめながら、懐かしの歌を口ずさんでみてはいかがでしょうか。

- 岬下から灯台まで362段 珍名所、車の通れない国道!階段国道
- 国道339号線は、竜飛崎を通る階段国道です。岬下から灯台まで362段の階段になっています。もともと生活道路として使われていた階段が、道路整備のために国道に指定されました。やがて「階段国道」として有名になり、観光地化するために再び整備され、現在多くの人々が訪れる観光地となっています。この道が国道に指定されたのは1974年。当時、坂道の中腹に中学校、上には小学校がありました。下から中腹までの階段は国道指定時にはすでに存在しており、1980年代に小学校の通学のために中腹から上まで階段が設けられ、1990年代にこれら2つの階段が整備されて現在のような階段国道ができました。

- 約3kmにも及ぶ絶壁や奇岩の自然の美しさ!【仏ヶ浦】に上陸
- 仏ヶ浦は高さ100mもの絶壁や奇岩が3kmにわたって続く下北半島西岸の海岸線にあります。五百羅漢や一ツ仏、極楽浜など仏にちなんだ名がつけられた岩岩の総称が仏ヶ浦です。仏ヶ浦を代表する岩の1つである「如来の首」は見る角度によっては如来の横顔のように見えるといわれています。他にも蓮華の姿を思わせる「蓮華岩」や、二羽の鶏の姿のように見える「双鶏門」などがあります。
この地を旅した文豪の大町佳月は、この自然の力によって長い月日をかけ作り上げられた、自然の偉大な景色を、「神のわざ鬼の手づくり仏宇陀(仏ヶ浦)人の世ならぬ処なりけり」と詠い、海岸にはこの歌碑が建てられています。


- 日本三大霊場のひとつ 恐山
- 当ツアーでは一度は行きたい日本三大霊場のひとつ、恐山へご案内。恐山は下北半島の荒涼とした風景の中に佇む最北の霊場。釜臥山、大尽山などの八峰を総称して「恐山」と呼びます。862年、慈覚大師円仁が夢のお告げに従い、仏道を広めるため、たどり着いたのが恐山であると言われています。

- 高さ200mの断崖絶壁が連なるダイナミックな絶景スポット
- 北山崎は高さ200mの断崖絶壁が約8kmにわたって続く絶景スポットです。
北は黒崎、南は弁天崎まで続く高台の中間付近にある、いつ見ても魅力あふれる北山崎のダイナミックな海岸の景色は息を呑む素晴らしさです。
「やませ」と言われる風や濃霧が海上に発生しやすく、雲のような霧が断崖麓の海面を覆う時もあります。
ぜひ高さ200mの北山崎の眺めをご堪能下さい!

- 松の緑・岩肌の白・海の群青のコントラストが見事!「浄土ヶ浜」
- 三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜は、宮古の代表的な景勝地です。地名の由来は天保年間(1681~1683)に宮古山常安寺七世の霊鏡和尚が「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名づけられました。火山岩からできた白い岩と小石によって入り江が作られているため、外海から隔てられており波もおだやかで、海水浴の季節には多くの人で賑わいます。岩の上には岩手県の県木でもある「ナンブアカマツ」などの常緑樹があり、白い岩肌とのコントラストが日本庭園のような美しさを醸し出しています。宮沢賢治も眺めたという浄土ヶ浜、一度と言わず何度でも訪れたい名所中の名所です。
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
おすすめポイント
-
絶景・秘境を探しに人気のみちのく三大半島「男鹿・津軽・下北半島」を周遊!
-
人気温泉地にご宿泊&当社基準Aランクホテルに3泊!(2・3・4泊目)ご当地グルメもお楽しみ♪
-
ご出発・ご帰着は最寄のJR駅より。フルムーンパス利用で集合・解散駅間の往復運賃はかかりません!【注3】
~ここにこだわり!おもてなしポイント!~
◆山陽・東海道新幹線・東北新幹線・秋田新幹線利用!東北への列車の旅!
(往路:JR新神戸駅⇒JR秋田駅/復路:JR一ノ関駅⇒JR新神戸駅)
◆ユネスコ無形文化遺産に登録されたなまはげによる太鼓ショーへご案内(1日目)!
◆4泊目はお部屋の確保が難しい三陸海岸のお宿をご用意致しました!
◆4日目ホテルからご自宅までらくらく宅配便サービス付!(ご夫婦で1個100cmサイズ10kgまで)
◆更にココに注目!安全面で最高評価の三ツ星に認定されたバス会社で当ツアーはご案内致します。
この制度による評価項目は以下の通りです。
(1)安全性に対する取組状況 (2)事故や違反の状況 (3)運輸安全マネジメント取組状況
※利用予定バス会社:秋北バス「貸切バス事業者安全性評価認定制度」最高評価の三ツ星に認定されました。
本州最果ての秘境・仏ヶ浦で絶景に感動!遊覧船からの目の前に迫る絶景を是非その目でご体感下さい!
日本海を望む絶景ローカル線、JR五能線と2014年に全線復旧した「三陸鉄道」にご乗車!
本州最果て下北半島・唯一の当社基準Aランクホテル「むつグランドホテル」にご案内(3泊目)。
郷土料理バイキング・和食会席を含む飽きのこない趣向でもてなす計11回のお食事付!(朝4回・昼3回・夕4回)
1日目新神戸駅から5日目新神戸駅まで添乗員が同行!出発日前日には添乗員からの安心コール付き!
♪津軽半島から下北半島まではむつ湾フェリー又は高速船で移動♪
※通常バスの移動では4時間以上かかるところを、フェリーで約60分のラクラク移動!
- 重要事項
-
※スケジュールは、交通機関・道路状況等によって変更になる場合があります。
※当コースは当社他支店との共同催行となります。JR岡山駅又は新大阪駅にて30分~1時間ほどお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
※3日目夕食は洋食または和食膳からお選びいただけます。ご出発2週間前までに当社までご希望をご連絡ください。2週間を切ってからのご連絡はご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。
◆フルムーンパスについて◆※必ずご一読下さい。
・フルムーンパス利用の為、ご参加はお二人の年齢の合計が88歳以上のご夫婦に限ります。
また、ご夫婦のいずれかが、70歳以上の方は、お二人で5,000円割引となります。
【ご注意】ご夫婦のいずれかが、70歳以上の方は、お電話もしくはEメールにてご必ず連絡下さい。ご予約の際にご年齢をお伺いしますが、自動的に割引が適用されるわけではございません。ご予約終了時点では、まだ割引前のご旅行代金となります。
・最寄りのJR駅からフルムーンパスをご利用いただき、JR新幹線乗車駅までお越し下さい。(グリーン車利用可。のぞみ・みずほは不可。)しかし、新幹線や特急など指定席がある列車については、席を押さえる必要がございますので、最寄りのJRみどりの窓口にて各自お手配をお願いします。※ご旅行行程内(1日目広島駅出発~5日目広島駅到着まで)の列車の指定席については、弊社にて手配をしております。
・当コースでは『5日間用フルムーンパス』を利用します。フルムーンパス利用期間外に発生する宿泊代(前泊・後泊)やJR代についてはお客様負担となります。
・フルムーンパスは、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致しております、最終日程表「旅のしおり」に同封してお送り致します。
・フルムーンパスはJR線及びJR西日本宮島フェリー以外の路線はご利用いただけません。別途、ご利用になる区間に有効な乗車券類が必要です。
・フルムーンパスを利用していても団体の座席確保上、グリーン車を使用せずに普通車指定席・自由席を利用する区間もありますので、予めご了承下さい。(のぞみ号、みずほ号は利用不可です)### GOTOトラベル事業が再開された場合の対応<※必ずご一読下さい。> ###
現在、GOTOトラベルキャンペーンの再開時期・期間・要網等詳細は決定しておりません。正式な事業内容が発表された後、
その内容に適用そるコース・出発日につきましては、給付による割引および地域共通クーポンをご案内させていただきます。
コース日程
スケジュール
1日目 |
JR徳島駅前(6:00~7:00発)  松茂(6:18~7:18発)  <高速バス指定席(約2時間)>  JR新神戸駅(乗換)  <山陽新幹線普通車(約1時間)>  JR新大阪駅 <東海道新幹線グリーン車>  JR東京駅 <秋田新幹線E6系こまち・普通車指定席(約3時間50分)>  JR秋田駅 男鹿温泉(18:00~19:00着)<泊>【露天風呂有】 <バス走行距離 約55Km> ◆ご夕食後、なまはげによる太鼓ショーへご案内!(注1) ◆ご昼食はついておりませんので、各自列車内でお済ませ下さい。 乗換えの東京駅ではあまりお時間がございませんので、予めご準備下さい。
-
-
- E6系 秋田新幹線 新型こまち/イメージ
-
-
- E6スーパーこまち 普通車全景/イメージ
【ご宿泊先:男鹿ホテル(一例)】
|
2日目 |
ホテル(8:45発)  ○【男鹿半島】寒風山回転展望台(男鹿半島を一望する絶景ポイント・約30分)  JRあきた白神駅  <海沿いを走る絶景ローカル線▲JR五能線・普通車自由席(注2)・約25分> (注1)2日目JR五能線は自由席利用の為、混雑時は立席となる場合がございます。また、区間変更、逆区間になる場合がございます。  JR十二湖駅  △千畳敷海岸(車窓)  ○津軽半島・竜飛崎(晴れた日には北海道を望む) ○津軽海峡冬景色の歌謡碑  ○階段国道(珍しい階段の国道)(合わせて約40分) 鰺ヶ沢高原温泉(19:30着)<泊>【露天風呂有】<バス走行距離:約295km>
-
-
- 青森県 千畳敷海岸/イメージ
-
-
- 津軽半島・竜飛崎/イメージ
-
-
- ロックウッド・ホテル&スパ 露天風呂/イメージ
【ご宿泊先:ロックウッド・ホテル&スパ【指定】
0173-72-1011】
|
3日目 |
ホテル(7:30発)  蟹田港~<▲陸奥湾をフェリーにて横断・約1時間>~脇野沢港  牛滝港~ <▲仏ヶ浦遊覧(本州最北の秘境スポット《仏ヶ浦上陸約30分》)>~佐井港 ○大間崎(本州最北端の地・約15分)  ◎下北半島・恐山(日本三大霊場のひとつ・約50分)  ☆下北名産センター  斗南温泉(17:10~18:30着)<泊>【露天風呂有】<バス走行距離:約220km>
-
-
- 仏ヶ浦/イメージ
-
-
- 大間崎/イメージ
-
-
- むつグランドホテル 露天風呂/イメージ
【ご宿泊先:むつグランドホテル【指定】】
|
4日目 |
ホテル(7:30発)  久慈駅 <▲三陸鉄道・北リアス線(太平洋の大パノラマが人気のローカル線(注2)・約40分)> (注1)4日目三陸鉄道は自由席利用の為、混雑時は立席となる場合がございます。また、区間変更、逆区間になる場合がございます。  普代駅  ○北山崎展望台(三陸海岸ハイライト・約40分)  ○浄土ヶ浜(極楽浄土を思わす絶景・約30分)  【5月出発】浪板海岸(18:10着)【6月出発】浄土ヶ浜(17:00着)<泊>【大浴場有】<バス走行距離:約310km>
-
-
- 北山崎/イメージ
-
-
- 【5月出発】三陸花ホテルはまぎく 客室/イメージ
-
-
- 【6月出発】浄土ヶ浜パークホテル 大浴場/イメージ
【ご宿泊先:【6月出発】浄土ヶ浜パークホテル【指定】】
|
5日目 |
ホテル(8:00発)  ○いわてTSUNAMIメモリアル(約40分)  ○奇跡の一本松(約20分)  JR一ノ関駅  <東北新幹線普通車・指定席(約2時間40分)>  JR東京駅 <東海道新幹線グリーン車>  JR新大阪駅  <山陽新幹線普通車>  JR新神戸駅(乗換)   <高速バス指定席(約2時間)>  松茂(20:11~22:11着)  JR徳島駅前(20:33~22:33着) <バス走行距離:約18km>
-
-
- 東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリアル/イメージ
-
-
- 奇跡の一本松 モニュメント/イメージ
|
- 移動マークの説明
-
飛行機
バス
電車
JR
船
徒歩
車
ロープウェイ
その他
- 観光マークの説明
- ◎=入場観光○=下車観光(施設等へは入場しません)△=車窓観光 ▲=乗車または乗船観光(※)☆=ショッピング★=食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です
- 時間帯のめやす

|
利用ホテル
- 秋田男鹿温泉郷 男鹿ホテル(一例)
- 外観/イメージ

- ロックウッド・ホテル&スパ 【指定】
- 露天風呂/イメージ

- むつグランドホテル 【指定】
- 露天風呂/イメージ

- 三陸花ホテルはまぎく【指定】(5月出発)
- 客室一例/イメージ

- 浄土ヶ浜パークホテル【指定】(6月出発)
- 大浴場/イメージ

- 1日目:【男鹿温泉】男鹿ホテル<一例>(当社基準Bランク)
<その他利用予定ホテル> 男鹿観光ホテル・セイコーグランドホテル(本館・南館・東館) (当社基準Bランク)
2日目:【鯵ヶ沢高原温泉】ロックウッドホテル&スパ (当社基準Aランク)【指定】
3日目:【斗南温泉】むつグランドホテル (当社基準Aランク)【指定】
4日目:(5月出発)【浪板海岸】三陸花ホテル はまぎく (当社基準Aランク)【指定】
(6月出発)【浄土ヶ浜】浄土ヶ浜パークホテル (当社基準Aランク)【指定】
※宿泊の順序を入れ替えてご案内する場合がございます。予めご了承下さい。
※阪急交通社では、当社独自の基準において宿泊施設を上位からS・A・B・Cの4つのランクに分けております。
旅行条件
旅行日数 |
5日間 |
最少催行人員 |
20名 |
運送機関の種類
または名称 |
往路:JR、復路:JR |
食事回数 ※機内食除く |
朝食:4回 昼食:3回 夕食:4回 |
添乗員 |
同行致します(1日目新神戸駅~5日目新神戸駅まで同行致します。) |
航空会社 |
|
その他 |
※表記スケジュールは2021年2月24日現在のものであり、JR・バス等交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により旅程・見学場所・見学時間・訪問順序・食事内容・宿泊の順序等が変更になる場合がございます。
■バスガイド/乗務致します。 ■当ツアーはご夫婦2名様1組単位(おふたり様合計で88歳以上限定)でお申込み下さい。 また、ご夫婦いずれかが70歳以上の方は5000円引き(お二人で)となります。
※ご旅行時期や気象状況により写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。 ※眺望を含めお部屋のご希望を承ることはできません。 ※新幹線の発着時間につきましては表示時間内での当社指定列車(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。 ※新幹線の座席は禁煙席又は喫煙席の指定はできません。 ※新幹線のお座席が相席・前後席となる場合がございます。また、混雑時は離れたお席でのご案内となる場合がございます。予めご了承下さい。 ※2日目JR五能線・4日目三陸鉄道は自由席利用の為、混雑時は立席となる場合があります。また、区間変更、逆区間になる場合がございます。 ※仏ヶ浦観光については、天候次第で中止となる場合がございます。その際は仏ヶ浦観光が割愛となりますので、予めご了承ください。 ※当コースは当社他支店との共同催行となります。JR岡山駅又は新大阪駅にて30分~1時間ほどお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
【注1】コロナウイルス感染症の影響により急遽中止となる場合がございます。予めご了承ください。 【注2】2日目JR五能線・4日目三陸鉄道は自由席利用のため、混雑時は立席となる場合がございます。また、利用区間変更、逆区間となる場合もございます。 【注3】フルムーンパスご利用について ※フルムーンパス利用の為、ご参加はお二人の年齢の合計が88歳以上のご夫婦に限ります。※ ・また、ご夫婦のいずれかが、70歳以上の方は、お二人で5,000円割引となります。【ご夫婦のいずれかが、70歳以上の方は、お電話もしくはEメールにてご連絡下さい。】 ・最寄りのJR駅からフルムーンパスをご利用いただき、JR新幹線乗車駅までお越し下さい。(グリーン車利用可。のぞみ・みずほは不可。) しかし、新幹線や特急など指定席がある列車については、席を押さえる必要がございますので、最寄りのJRみどりの窓口にて各自お手配をお願いします。 ※ご旅行行程内(徳島⇔新神戸間の高速バス指定席及び1日目新神戸駅出発~5日目新神戸駅到着まで)の列車の指定席については、 弊社にて手配をしております。 ・当コースでは『5日間用フルムーンパス』を利用します。フルムーンパス利用期間外に発生する宿泊代(前泊・後泊)やJR代についてはお客様負担となります。 ・フルムーンパスは、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致しております、最終日程表「旅のしおり」に同封してお送り致します。 ★フルムーンパスはJR線及びJR西日本宮島フェリー以外の路線はご利用いただけません。別途、ご利用になる区間に有効な乗車券類が必要です。
【本コースの予約について】 ※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。 ※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
◆旅行条件の基準期日 この旅行条件は2021年2月24日を基準としております。また、旅行代金は2021年2月8日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:秋北バスまたは東北エリア利用バス会社(当社基準) 当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。 http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php |
商品詳細画面から申し込み完了までの流れ

- 申込人数、宿泊施設、
利用便などを選択、
入力します

- ツアーの空き状況を
確認後、ログインまたは会員登録をします

- 申込者や参加者の
名前や住所などを
確認、入力します

- 申し込み内容を
確認してください

- 申し込み内容確認メ
ールが届きますので
確認してください
出発日・旅行代金

カレンダーをクリックすると予約へ進みます。
カレンダーの旅行代金は
2名1室の
大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。
【設定期間:2021/5/16~2021/6/14】
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 10

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 23

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※この料金は
2021年2月24日 時点に算出された旅行代金です。
- 年齢区分について:
- 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
【取引条件説明書面の交付について】
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
【日本国外に在住のお客様へのお知らせ】
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。
お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:177674
承認日:2021/02/24
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
電話番号
- 国内専用(転送電話)
- 088-679-8685
- 海外専用(転送電話)
- 088-679-8689
- 阪急交通社 高松支店 (徳島発)
- 760-0017 香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル8F
- 総合旅行業務取扱管理者:前川博昭・森谷直史
- ※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
- 高松支店
- 〒760-0017 香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル8F
- 月~金10:00~16:00(土・日・祝・年末年始は休み)
旅行企画・実施:
- 株式会社阪急交通社
- 530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
- 観光庁長官登録旅行業第1847号
- (一社)日本旅行業協会正会員