
- まるごと南紀ぐるり18景 4日間
- ~日本三古湯のひとつ 白浜温泉(2泊目)~
-
110,000~145,000円
-
+国内線旅客施設使用料 が別途必要となります
コース番号 |
283921 |
出発地 |
北海道 |
目的地 |
東海/三重県 近畿/和歌山県 |
旅行期間 |
4 日間 |
設定期間 |
2021/4/23~2021/6/2 | お支払い |
|

人気の観光地へご案内

- 衣食住、産業の守り神 豊受大御神をお祀りする伊勢神宮・外宮
- 「お伊勢さん」「大神宮さん」と親しみをこめて呼ばれる伊勢神宮ですが、正式には「神宮」といいます。約1500年の歴史がある、外宮(豊受大神宮)は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)のお食事を司る御饌都神(みけつかみ)であり、衣食住を始め、農業や漁業などの産業の守り神としても信頼される、豊受大御神(とようけのおおみかみ)がお祀りされています。神宮の祭典は、「外宮先祭(げくうせんさい)」といって、まず外宮から行われます。外宮の豊受大御神は天照大御神のお食事を司る神さまですので、内宮に先だって神饌(しんせん)と呼ばれる神さまのお食事をお供えします。この祭典の順序にならい、参拝も外宮から内宮の順にお参りするのがならわしです。宮域内には、豊受大御神がご鎮座されている御正宮(ごしょうぐう)や、豊受大御神の荒御魂(あらみたま)をお祀りしている、多賀宮(たかのみや)などがあります。

- 天照大御神の聖地 日本の原風景に心打たれる 伊勢神宮・内宮
- 約2000年の歴史がある、内宮(皇大神宮)は、八百万の神々の中心に位置する天照大御神(あまてらすのおおみかみ)がお祀りされています。内宮の入口では、日常の世界から神聖な世界へのかけ橋ともいわれている、宇治橋を渡ります。宇治橋を渡ると玉砂利が敷き詰めた長い参道が続きます。参拝前にお清めをする御手洗場の位置からも、内宮は右側を歩くように心がけましょう。参道には手水舎もありますが、五十鈴川御手洗場で手と口を清めるのもよいでしょう。宮域内には、天照大御神がご鎮座されている「御正宮(ごしょうぐう)」や天照大御神の行動的な人格を現す「荒御魂(あらみたま)」をお祀りする、第一別宮の「荒祭宮(あらまつりのみや)」などがあります。内宮神楽殿(ないくうかぐらでん)では、参拝者の願いに応じたお神札、お守りなどの授与品があります。また御正宮では、二拝二拍手一拝の作法で参拝しましょう。

- お伊勢さんのおかげと感謝の気持ちで昔の町を再現「おかげ横丁」
- 伊勢神宮内宮門前町に位置するおかげ横丁は、60余りの店が軒を連ねる一つの町。江戸~明治期の伊勢の町並みが再現されています。第61回神宮式年遷宮の年、1993年(平成5年)7月16日に、伊勢神宮内宮門前町「おはらい町」の中ほどで、お伊勢さんの「おかげ」という感謝の気持を持って開業しました。季節ごとにお祭りや催しものを開催し、地元の方や訪れる観光客と皆で楽しめる町でもあります。伊勢志摩の名物グルメを売っている店をはじめとしたお店がずらりと並び、毎日賑わっています。

- 【世界遺産構成資産】に登録された、鬼退治伝説の残る「鬼ヶ城」
- 鬼ヶ城(おにがじょう)は古くは「鬼岩屋(おにのいわや)」と呼ばれていましたが、熊野大神に奉仕した熊野別当家の出と云われる有馬氏が山頂に城を築いたのちに現在の名称である「鬼ヶ城」と親しまれています。三重県熊野市木本町にある隆起と風化と波の浸食によって生じた自然の芸術で、荒々しい海岸線の終わりに位置し、その険しさを象徴するかのように人を圧倒する自然の造形となっています。熊野灘に面して延々1Km続く、国の名勝・天然記念物であり、『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として、2004年にユネスコの世界遺産構成資産に登録されました。鬼の見晴台といわれる展望台からは、熊野灘が一望できます。

- 日本三大名滝の一つ!「一の滝」とも呼ばれている那智の滝へ!
- 日本三大名滝の一つ「那智の滝」へご案内いたします!高さ約133mの滝で落差は日本一を誇ります。流下する水量は毎秒1トン程度と言われており、上流には二の滝、三の滝がある国の名勝に指定されている大滝です。銚子口の岩盤に切れ目があり、三筋に分かれて流れ落ちることから、「三筋の滝」ともよばれています。2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されています。
熊野の山塊、その奥方から流れ落ちる姿に圧倒されます。

- 【世界遺産】熊野那智大社 古より現在まで厚く息づく熊野信仰
- 那智山の中腹に鎮座する熊野那智大社は、田辺市の「熊野本宮大社」、新宮市の「熊野速玉大社」とともに『熊野三山』の一社です。熊野那智大社は、古来より熊野信仰の中心地として栄華を極めた崇敬の厚い大社で、467段におよぶ石段の上に建つ6棟からなる社殿は、標高約330mに位置しています。社殿は317年に現在の位置に創建され、平重盛が造営奉行となってから装いを改め、後に織田信長の焼討に遭ったのを豊臣秀吉が再興しました。
境内に樹齢約850年の大楠が茂っている熊野那智大社は、今も自然と人間の営みが紡ぎだす「文化的景観」が人類共有の財産として認められ、2004年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産の構成資産に登録されました。

- 世界遺産!青岸渡寺 秀吉も愛した寺院 神仏習合の姿を残す
- 青岸渡寺(せいがんとじ)は988年に第65代・花山天皇が御幸して、那智の滝で一千日(3年間)の滝篭りをされたことから観音信仰の霊場である「西国三十三所の第一番札所」になったと言われています。創建は仁徳天皇時代ともいわれ、インドから漂流した裸行上人が、那智の滝の滝壺から如意輪観音を得て本尊として安置したのが始まりと言われています。本堂は、織田信長の兵火で一度は焼失したものの、1590年に豊臣秀吉が再建し、桃山時代の特徴を色濃く残しています。また、本堂後方にある朱色の三重塔は、那智の滝との調和が非常に美しく、人気のフォトスポットとなっています。熊野詣の重要拠点として栄え、熊野那智大社と併せ、熊野三山の中で神仏習合時代の姿を今に伝える唯一の事例として、今も観音信仰の中心的霊場として多くの巡礼者が参詣しています。2004年7月に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されました。


- 日本三大古道 熊野古道 大門坂
- 日本三大古道のひとつで、聖地『那智山』へと全長約600メートル、高低差約100メートルの石畳が続く「熊野古道 大門坂」。約800年の『夫婦杉』などが名物で、かつて坂の到着地点に大きな門があったことから「大門坂」と呼ばれるようになりました。古くから多くの参詣者たちが訪れ、今もその面影を残しています。

- 「恋人の聖地」となった荒波が打ち寄せる絶壁!「三段壁」へ
- かつては魚の群れを見つけたり、行き来している船を見張るための監視場であった「三段壁」。もともとはこの場所を「見壇(みだん)」と呼ばれていたことが名前の由来と言われており、時が経つにつれて「見壇壁」から「三段」に変わり、「三段壁」と呼ばれるようになったと言い伝えられています。長さ約2kmにもわたって海に直立する断崖絶壁は、壮大で見応えがあり、白浜町の景勝地、国の名勝として指定されています。
近年では、縁結びやパワースポットや「恋人の聖地」として知られるようになり、ロマンティックな観光スポットとして多くのの観光客が訪れています。

- 1200年の時を超える 空海が開いた真言密教の聖地 高野山
- 和歌山県北部に位置し、標高1000m級の山々に囲まれた高野山は、弘法大師・空海が開いた日本を代表する真言密教の聖地です。山内は「奥の院」と「壇上伽藍(だんじょうがらん)」を二大聖地とし、人々の信仰を集めています。「壇上伽藍」は、弘法大師が真言密教の根本道場を開くにあたり最初に整備に着手した場所です。「奥の院」は、弘法大師が悟りを得るための修行の地に建立された、死者の御霊を祀る場所「御廟(ごびょう)」がある高野山の中心聖地です。奥之院の入口「一の橋」から約2kmにわたって杉並木が続き、その中に20万基といわれる墓石群が立ち並びます。金剛峯寺(こんごうぶじ)は、高野山真言宗の総本山であり、高野山全体の宗務が行われています。現在も高野山は、僧侶たちが修行を続ける学びの場であるとともに、多くの人々の信仰を集め、親しまれています。2004年には世界文化遺産に登録されました。
おすすめポイント
-
ホテルにこだわった非日常のリゾートステイ!伊勢・熊野・高野山 南紀の名所18景へご案内します!
-
今回は人気の日本三古湯のひとつ 白浜温泉へご案内します♪(2泊目)
-
3泊とも当社基準Aランク 温泉付のホテルにご宿泊!
☆彡伊勢神宮内宮・外宮両宮参り!
☆彡近畿・南紀の名物料理をお楽しみ!
[1日目夕食]イセエビ付和会席
[2日目昼食]熊野新姫鯛のしゃぶしゃぶと名物めはり寿司膳
[4日目昼食]鶏鍋付き 花籠御膳
☆彡3泊とも当社基準Aランクホテル(温泉付ホテル)にご宿泊!
[1泊目]浜島温泉/プレミアリゾート夕雅伊勢志摩
・眼の前に広がる大海原、心地よい海風を感じるリゾートホテル
・日本の夕陽百選に選ばれた浜島温泉の美しい夕陽もご覧頂けます!(夕陽は天候によってご覧いただけない場合がございます。)
※日本の夕陽百選「NPO法人日本列島夕陽と朝日の郷づくり協会」選定
[2泊目]白浜温泉/SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE(シラハマキーテラス ホテルシーモア)
・日本三古湯のひとつ白浜温泉
・白浜を感じるまるで海に浸っているかのような露天風呂三段の湯
[3泊目]和歌山市/和歌山マリーナシティホテル
・全室オーシャンビュー!ゆったりとリゾートステイ
・女性にうれしい非日常リゾートへ
<新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み>
- 重要事項
-
■1名様からお申込みいただけます。(相部屋はございません。)
■3泊目和歌山マリーナシティホテル宿泊の際、隣接する温泉施設「紀州黒潮温泉」を無料でご利用いただけます。
ただし、宿泊施設とは別棟となり、外を3分ほどお歩き頂くことになりますので予めご了承ください。
■新型コロナウイルス感染症の影響または対策の一環として、観光地・観光時間・食事内容・食事提供方法等を
変更してご案内させていただく場合がございます。予めご了承ください。
■新型コロナウィルスによる影響または諸事情により、寺社仏閣は予告なく拝観中止となる場合がございます。
その際は拝観料をご返金もしくは代替の観光地に変更してご案内させていただく場合がございます。予めご了承ください。
コース日程
スケジュール
1日目 |
新千歳空港(8:15~9:30発)=  =中部国際空港=  = -:-+:- 伊勢神宮両宮参りへご案内 -:-+:- (1景)○伊勢神宮・外宮(約40分)=  = 【(2景)○伊勢神宮・内宮=  =(3景)○おはらい町=  = (4景)○おかげ横丁(合わせて約100分)】=  = ☆パールファルコ(お買物/約30分)=  = 浜島温泉<泊>(18:00頃着) 【バス走行距離:約205km】
【ご宿泊先:プレミアリゾート夕雅伊勢志摩【指定】】
|
2日目 |
ホテル(8:30発)=  = (5景)世界遺産構成資産○鬼ヶ城・ ★熊野新姫鯛のしゃぶしゃぶと名物めはり寿司膳のご昼食(約90分)=  = (6景)<△獅子岩>=  =(7景)○那智の滝(那智原生林に包まれた壮大な滝/約30分) =  =(8景)○熊野那智大社・青岸渡寺(約70分)=  = (9景)世界遺産構成資産○熊野古道・大門坂(木々に囲まれた神秘的な街道/約30分) =  =(10景)<△橋杭岩>=  = 白浜温泉<泊>(18:00頃着) 【バス走行距離:約195km】
【ご宿泊先:SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE【指定】】
- 朝食:ホテル
- 昼食:熊野新姫鯛のしゃぶしゃぶと名物めはり寿司膳
- 夕食:バイキング
|
3日目 |
ホテル(9:30発)=  = ~白浜泉都めぐり~ (11景)○白良浜(約15分)=  =(12景)<△円月島>=  = (13景)○千畳敷(約20分)=  =(14景)◎三段壁(約40分)=  = ☆南紀名物・梅干し専門店(中田食品/約30分)=  = (15景)○白崎海洋公園 (白い岩と青い海が美しい日本のエーゲ海と言われる景勝地/約60分) =  =和歌山市<泊>(16:30頃着) (16景)オーシャンビューのバスルーム付客室で和歌浦湾、 ヨットハーバーの風景をお楽しみ! 【バス走行距離:約105km】
【ご宿泊先:和歌山マリーナシティホテル【指定】
073-448-1111】
|
4日目 |
ホテル自慢の和洋ブッフェのご朝食をお楽しみください! ホテル(8:30発)=  =(17景)○高野山・壇上伽藍(約40分)=  = (18景)世界遺産○高野山・奥の院めぐり (★一の橋にて鶏鍋付き花籠御膳のご昼食/見学と昼食含め約140分)=  = 伊丹空港又は関西国際空港又は神戸空港=  =<羽田空港乗継便>=  = 新千歳空港(19:00~21:00着) 【バス走行距離:伊丹空港利用の場合/約155km】 【バス走行距離:関西国際空港利用の場合/約125km】 【バス走行距離:神戸空港利用の場合/約170km】
-
-
- 和歌山マリーナシティホテル 客室/一例
-
-
- 高野山・壇上伽藍
-
-
- 高野山・奥の院めぐり
- 朝食:和洋ブッフェ
- 昼食:鶏鍋付き 花籠御膳
- 夕食:―
|
- 移動マークの説明
-
飛行機
バス
電車
JR
船
徒歩
車
ロープウェイ
その他
- 観光マークの説明
- ◎=入場観光○=下車観光(施設等へは入場しません)△=車窓観光 ▲=乗車または乗船観光(※)☆=ショッピング★=食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です
- 時間帯のめやす

|
利用ホテル
- 1泊目:浜島温泉
- 【指定】プレミアリゾート夕雅伊勢志摩 外観

- 2泊目:白浜温泉
- 【指定】SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE 外観

- 3泊目:和歌山市
- 【指定】和歌山マリーナシティホテル 外観

- <1泊目:浜島温泉>プレミアリゾート夕雅伊勢志摩【指定】※当社基準Aランクホテル
<2泊目:白浜温泉> SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE【指定】※当社基準Aランクホテル
(シラハマキーテラス ホテルシーモア)
<3泊目:和歌山市> 和歌山マリーナシティホテル【指定】※当社基準Aランクホテル
※3泊目和歌山マリーナシティホテルは、隣接する温泉施設「紀州黒潮温泉」を無料でご利用いただけます。
ホテルから徒歩3分お歩きいただきますので予めご了承ください。
※ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」「A」「B」「C」の順に分類しております。「デラックスホテル」Aランク以上のホテルとなります。
旅行条件
旅行日数 |
4日間 |
最少催行人員 |
18名 |
運送機関の種類
または名称 |
往復:航空機 |
食事回数 ※機内食除く |
朝食:3回 昼食:3回 夕食:3回 |
添乗員 |
同行致します(1日目新千歳空港から4日目新千歳空港まで同行) |
航空会社 |
日本航空/ANA/AIR-DO |
その他 |
【下記項目は必ずご確認ください】 ※幼児旅行代金(3~5歳)/70,000円 (但し、往復交通機関運賃とバス座席代のみ含まれます。 ホテルでの寝具、食事は含まれておりません。) ※スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況、 その他の諸事情によって変更になる場合がございます。 ※奇数でのご参加の場合、同じグループでも列車やバスのお座席が前後に離れたり、 他の参加者と相席となる場合がございます。 ※出発日によって満席叉は中止となっている場合がございますのでご了承ください。 ※申込締切日/原則出発日の2週間前(先着順優先) ※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2021年2月9日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。 ※世界遺産の観光はその一部を観光いたします。 ※旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、 ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。 お取消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
※当ツアーは添乗員からのご挨拶のお電話はございません。ご質問等は当社営業時間内にお問い合わせください。
<新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み> 皆様に安心してご参加いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止のため以下の対策を実施しております。 ・添乗員同行ツアーは集合時に検温を行います ・車内消毒・消毒液設置、乗務員のマスク着用、こまめな換気を徹底します ・感染防止対策が徹底されたレストラン・宿泊施設や運用機関を利用します ・添乗員は日頃より健康管理に留意し、添乗時はマスクを着用します ・観光時は密閉・密集。密接に配慮します ・マスク着用やうがい・手洗いをお願いします 詳しくは下記をご確認ください。 https://www.hankyu-travel.com/kokunai/common_message/
■集合案内■ 集合場所(最終旅行日程表)は旅行開始日の5日前頃にお渡しいたします。 但し、お申込みが旅行開始の前日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降の場合には、 旅行開始当日にお渡しすることがあります。
■航空機利用のコースに関して■ ※航空機のお座席は参加人数にかかわらず、同じグループであっても航空会社の都合によって離れる場合がございます。 ※往復・片道共に権利放棄は、可能でございますが権利放棄に伴う返金は一切ございません。 ※一部区間のご利用の場合は、別途お客様ご自身で航空機のご手配が必要となります。 ※乗継便を利用する場合、乗継地での乗降はお受けできません。
※利用貸切バスは、 東濃鉄道または東海エリア利用バス会社(当社基準) ※当ツアーはバスガイドが同乗致します。 ※バス車内は禁煙とさせていただきます。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。 http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
|
商品詳細画面から申し込み完了までの流れ

- 申込人数、宿泊施設、
利用便などを選択、
入力します

- ツアーの空き状況を
確認後、ログインまたは会員登録をします

- 申込者や参加者の
名前や住所などを
確認、入力します

- 申し込み内容を
確認してください

- 申し込み内容確認メ
ールが届きますので
確認してください
出発日・旅行代金

カレンダーをクリックすると予約へ進みます。
カレンダーの旅行代金は
4名1室の
大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。
【設定期間:2021/4/23~2021/6/2】
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 24

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※この料金は
2021年2月10日 時点に算出された旅行代金です。
- 年齢区分について:
- 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
【国内旅客施設使用料】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
- 羽田空港往復:大人580円、子供580円、幼児580円
- 関西国際空港片道:大人440円、子供440円、幼児440円
- 中部国際空港片道:大人440円、子供440円、幼児440円
- 新千歳空港往復:大人540円、子供540円、幼児540円
【取引条件説明書面の交付について】
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
【日本国外に在住のお客様へのお知らせ】
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。
お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:172923
承認日:2021/02/10
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
ナビダイヤル
- 旭川・函館・北見・釧路・帯広・網走
- 0570-05-3989
- 阪急交通社 トラピックス北海道 国内
- 060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
- 総合旅行業務取扱管理者:浅賀信吾・藤田佳嗣
- ※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
- 札幌支店
- 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
- 月~金10:00~16:00(土・日・祝日・年末年始はお休み)
旅行企画・実施:
- 株式会社阪急交通社
- 530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
- 観光庁長官登録旅行業第1847号
- (一社)日本旅行業協会正会員