
- 【5/13出発まで、5/20・5/30出発】一度は行きたい利尻島・礼文島 さいはての花と味覚に心踊る旅4日間
- ~最北の2つの離島を巡る旅~
-
80,000~100,000円
-
+国内線旅客施設使用料 が別途必要となります
コース番号 |
141401 |
出発地 |
福岡県 |
目的地 |
北海道 |
旅行期間 |
4 日間 |
設定期間 |
2021/5/12~2021/5/13 | お支払い |
|

♪最果ての離島を彩る花々♪ ※花の開花時期は気象状況により前後します。

- ミズバショウ5月頃/イメージ
花の時期(例年)4月下旬~5月下旬

- エゾノリュウキンカ5月頃/イメージ
花の時期(例年)4月下旬~5月中旬

- エゾエンゴサク4月頃/イメージ
花の時期(例年)4月下旬~6月上旬

- まるで南国の様なコバルトブルーの澄んだ海「スカイ(澄海)岬」
- スカイ岬は、日本最北の離島「礼文島」にある海の底に手が触れられそうなほど透明度抜群の美しい入り江が魅力の岬です。ここでは澄んだコバルトブルーの海を見渡すことができ、光の差し込む角度によって微妙に海水の色が変化します。スカイ岬は礼文島でも最も観光客が多い賑やかな撮影スポットの一つで、稲穂ノ崎、ゴロタ岬を眺めることができるビューポイントです。複雑に入り組んだ地形、刻々と変化する水の色、北海道北部とは思えないような、南国の雰囲気が漂う岬です。断崖絶壁と弧を描く海岸線が織り成す風景と、海底が透けて見えるほど澄んだコバルトブルーの海の感動だけではなく、断崖に描かれた美しい柱状節理(柱状の割れ目)などにも注目しながら、大自然がつくりだした芸術観賞をお楽しみください。

- 最北限の岬☆ 青い海! 高山植物が観察できるスコトン岬
- スコトン岬は、北海道の礼文島最北端の地にある岬です。正面には周囲約4kmの無人の海驢(トド)島が浮かび、晴れた日には遠くサハリン島を望むこともできます。海に細く突き出た岬であるため、周りが海と荒涼とした風景が広がります。記念碑などもあり、写真スポットには欠かせません。海は南国の海を思わせるような底が見える透き通った澄んだ青色で、都会では見ることのできない高山植物が咲き誇っています。礼文島最北端の景色が見られる岬は、アザラシ出没ポイントとしても有名です。

- 静寂な森に囲まれた神秘的な姫沼の水面に映る「逆さ利尻富士」
- 姫沼は豊かな原生林に囲まれた人造湖で、利尻島の標高130mに位置し、周囲約800m、深さは約2mです。大正6年(1917年)に、淡水魚の漁業奨励のため当時3つあった小沼をせき止め湧水を利用して水位を上昇させて造られました。その際にヒメマスを放流したことから「姫沼」と名付けられました。条件が揃えば、利尻富士が水面に映る「逆さ利尻富士」を見ることが出来ます。
1、雲のない晴れた日であること。
2、風が全くなく水面が穏やかであること。
この2つの条件が必須となりますが、なかなか思い通りにはいってくれないようです。最高の条件が整うには運も必要となりますが、いつ訪れても美しい風景に出会える場所です。

- 猛々しい姿の利尻山の全貌が海岸線からみえる仙法志御崎公園
- 利尻島最南端に位置する岬にある「仙法志御崎公園」。利尻山のもっとも猛々しい姿が見れると、島を代表する景勝地となっています。
利尻富士の別名を持つ、島のシンボル「利尻山」の美しい景観と、利尻山が噴火した際に海へ流れ込んでできた奇岩・奇石が数多く見られます。また、透明度の高い海の様子や海岸線を楽しむこともできます。天然の「自然磯観察場」では昆布やウニの姿をはっきりと観察することができ、場内にあるプールでは悠々と泳いでいるアザラシの姿も見られます。
奇岩が続く独特な海岸線が魅力の観光スポットで、利尻島の大自然に触れてください。

- 稚泊航路の記憶を伝えるモニュメント 稚内港北防波堤ドーム
- 稚内港北防波堤ドームは、北海道遺産の世界でも珍しい半アーチ式のドームです。稚内~樺太大泊間の旧稚泊航路整備の一環として、冬季の北西越波防止のため(北埠頭が旧樺太航路の発着場として使われていた時、ここに通じる道路や鉄道へ波の飛沫がかかるのを防ぐ目的のため)に建設されました。海上からの高さ14m、柱間6mの円柱70本を並べた長さ427m、古代ローマ建築物を思わせる太い円柱となだらかな曲線を描いた回廊は、世界でも類を見ない独特の美しい景観と構造を持ちます。港湾土木史に残る傑作であるとともに、旧樺太航路時代の記憶を残す歴史的遺産として北海道の誇る遺産の一つとなっています。樺太へと渡る人々で賑った頃の貴重なシンボル的遺産とも言えます。 ※車窓観光となります。

- 「宗谷岬」 日本最北端の地で大自然が造りだした景色を望む
- 宗谷岬は日本最北の岬で、東はオホーツク海、西は日本海に面し、天気の良い日には宗谷海峡の向こう彼方にサハリン(旧樺太)を見ることができます。
岬には「日本最北端の地の碑」があります。これは北国のシンボル北極星の一稜をかたどった三角錐をデザインしたもので、塔の中央にあるNの文字は「北」を、そして台座にの円形は「平和と協調」を表しています。
岬の背後には今から約1万年前の氷河期にできた周氷河地形が広がっており、また、岬から道路を挟んで反対側には祈りの塔や平和の碑などがあり、この高台からも素晴らしい景色が楽しむことができます。

- 層雲峡温泉の中でも最も古い歴史を持つ「層雲閣グランドホテル」
- 「層雲閣グランドホテル」は1900年(明治33年)に塩谷水次郎氏らによって発見された層雲峡温泉で一番の老舗です。当時最初に発見された「桂の湯」がホテルへと引かれており、湯元ならではの豊富な湧出量と良質な泉質が自慢です。5階に設けられた露天風呂からは層雲峡のダイナミックな渓谷を存分に楽むことができる自然に囲まれた造りになっており、夏はどこまでも続く青い緑、秋は色彩豊かな紅葉、冬は真っ白な雪景色を見ることができます。伝統のおもてなしと豊かな温泉でぜひ旅の疲れを癒してください。


- 「深山峠アートパーク」
- 体験型ミュージアム「深山峠アートパーク」。パーク内にあるシンボル観覧車からは、雄大な十勝岳連邦の大パノラマをご覧いただけます。地上50mから上富良野を一望することができ、約11分間素敵な空中散歩が楽しめます。ロマンチックなビュードリームをご堪能下さい♪
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
おすすめポイント
-
◆花と夢の浮島 利尻島・礼文島さいはての島旅へ!
-
◆2泊目は利尻島内に宿泊だからゆっくり離島に滞在。じっくり離島観光をお楽しみください!
-
◆さらに3泊とも温泉大浴場付ホテルをご用意!
◆3泊目は観光経済新聞社主催第34回にっぽんの温泉100選の層雲峡温泉に宿泊!
◆北海道の味覚満載の計8回(朝3(弁1)、昼2、夕3)の食事付!毛ガニ半身(約150g)や、ズワイガニ足、
ウニ入り海鮮丼やホタテなど!さいはての海の恵みをご賞味ください
◆利尻島では、美しい利尻富士を望む『オタトマリ沼』や神秘的な湖『姫沼』を散策。
礼文島では礼文ブルーの海の色が美しい岬『スカイ岬』や、日本最北限の岬『スコトン岬』など人気観光地を巡ります。
★☆★お花の開花時期(例年)★☆★ ※花の開花時期は気象状況により前後します
【利尻島・礼文島】 ※礼文島花ガイドクラブ調べ
・ミズバショウ…4月下旬~5月下旬 ・エゾノリュウキンカ…4月下旬~5月中旬
・エゾエンゴサク…4月下旬~6月上旬 ・キバナノアマナ…4月下旬~5月下旬
・レブンアツモリソウ…5月中旬~6月中旬
- 重要事項
-
■お申込み者、同行者のお名前・ご年齢・性別はお間違いのないようにご入力下さい。
ご年齢は、ご旅行出発時点のご年齢をご入力下さい。
■ご出発21日前を過ぎてからの参加者のお名前・ご年齢・性別の変更・訂正はできません。
■当ツアーは、当社他支店との共同催行ツアーです。
新千歳空港で待ち合わせとなり、到着、出発時間の時差により1~2時間待ち時間
が発生する場合がございます。予めご了承ください。
■1日目は、新千歳空港から稚内までバスで移動するためバス乗車時間が長い行程となります。
■悪天候などにより島へ渡るフェリーが欠航になる場合がございます。その際
利尻島・礼文島の観光ができず稚内周辺の観光や、別の観光地・宿泊地へのご案内に
なる場合がございます。ご利用にならなかったフェリー代と宿泊代の差額が出た場合はご返金
致します。予めご了承ください。
■<利尻・礼文島に渡る時のバスについて>
バスはフェリーには乗船しませんので礼文島、利尻島それぞれでバスが変更に
なります。フェリー乗降の際は、荷物は各自お持ちいただいて移動して頂くようになります。
予めご了承ください。
■4/20、21出発は3泊目層雲閣グランドホテルの露天風呂はメンテナンスの為
ご利用できません。予めご了承ください。
■国内線旅客施設使用料760円が別途必要となります。
(福岡空港利用:往復220円、新千歳空港利用:往復540円)
■<注>利用航空便が羽田空港または中部国際空港で乗り継ぐ際は、国内線旅客施設使用料が
別途必要となります。(羽田空港利用:片道580円 中部国際空港利用:片道880円)
コース日程
スケジュール
1日目 |
【集合場所・時間/福岡空港・航空機出発時刻の1時間前】 福岡空港(7:00~11:50発)  ⇒<注>  ⇒ 新千歳空港 =  =<△日本海オロロンライン>=  =稚内温泉(20:30頃)<泊> ◆稚内では数少ない温泉大浴場付ホテルに宿泊 ◆夕食は毛ガニ半身(約150g)・タコしゃぶなどの和食膳をご賞味ください! 【バス走行距離:約370km】
-
-
- 1日目夕食 毛ガニ半身(約150g)/イメージ※写真は2人前です
-
-
- 1日目夕食 たこしゃぶ/イメージ
【ご宿泊先:ホテル大将(一例)】
|
2日目 |
ホテル(5:50頃)=  = 稚内港  ~ <▲ハートランドフェリー 2等室(約115分)>  ~香深港 ●花の浮島・礼文島観光● 香深港=  =○スカイ岬(海の色が美しい岬:約40分)=  = ○スコトン岬(日本最北限の岬:約40分)=  = 【5/13出発まで】 ○久種湖(日本最北の湖:約30分) 【5/20・5/30出発】 ○レブンアツモリソウ群生地(約20分) =  =★香深(『ウニ入り海鮮丼』の昼食:約45分)=  = 香深港  ~ <▲ハートランドフェリー2等室(約40分)>  ~鴛泊港 ●夢の浮島・利尻島観光● 鴛泊港=  =○姫沼(原生林に囲まれた神秘的な湖:約30分) =  =○オタトマリ沼(利尻富士の絶景を眺望:約30分) =  =○仙法志御崎公園(利尻島最南端の公園:約30分) =  =利尻島(17:30頃)<泊> ◆ご夕食はその日に合わせた旬の食材を使った海の幸御膳をご賞味! 【バス走行距離:約100km】
-
-
- 【5/20・5/30出発】レブンアツモリソウ群生地5月頃/イメージ
-
-
- オタトマリ沼5月頃/イメージ
-
-
- 2日目昼食 ウニ入り海鮮丼/イメージ
【ご宿泊先:北国グランドホテル(一例)】
- 朝食:○/弁当
- 昼食:○/ウニ入り海鮮丼
- 夕食:○/ホテルにて和食膳
|
3日目 |
ホテル(8:00頃)=  = 鴛泊港  ~ <▲ハートランドフェリー 2等室(約100分)>  ~稚内港 =  =△稚内港北防波堤ドーム(車窓)=  = ☆稚内副港市場(海産物のショッピング:約30分)=  = ○宗谷岬(日本最北端の岬:約30分)=  = ★猿払(ホタテ水揚量日本一の村でホタテづくしの昼食:約50分) =  =層雲峡温泉(18:30頃)<泊> ◆夕食はズワイガニ足付!季節の品にこだわった和洋中バイキングをお楽しみください♪ ◆峡谷に湧く温泉ホテルにてお寛ぎ下さい。 【バス走行距離:約300km】
-
-
- 稚内北防波堤ドーム(車窓)/イメージ
-
-
- 宗谷岬/イメージ
-
-
- 3日目夕食 ズワイガニ足/イメージ
【ご宿泊先:層雲閣グランドホテル【指定】】
- 朝食:○/ホテルにて
- 昼食:○/ホタテづくし膳
- 夕食:○/ホテルにてバイキング
|
4日目 |
ホテル(7:40頃)=  = ○深山峠アートパーク (かみふらの八景のひとつ▲観覧車(乗車時間:約11分)より十勝岳を一望:約30分) =  =新千歳空港  ⇒<注>  ⇒福岡空港(16:30~21:30着) 【バス走行距離:約240km】
-
-
- 深山峠アートパーク 観覧車/イメージ
|
- 移動マークの説明
-
飛行機
バス
電車
JR
船
徒歩
車
ロープウェイ
その他
- 観光マークの説明
- ◎=入場観光○=下車観光(施設等へは入場しません)△=車窓観光 ▲=乗車または乗船観光(※)☆=ショッピング★=食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です
- 時間帯のめやす

|
利用ホテル
- 3泊目:層雲峡温泉
- 層雲閣グランドホテル 外観/イメージ

- 3泊目:層雲峡温泉
- 層雲閣グランドホテル 露天風呂/イメージ ※4/20、21出発はメンテナンスの為ご利用いただけません。

- 3泊目:層雲峡温泉
- 層雲閣グランドホテル 大浴場/イメージ

- 1泊目:稚内温泉
<当社基準Bランクホテル>
ホテル大将、ホテル喜登、ホテル御園、ホテルめぐま、天北の湯ドーミーイン稚内
<当社基準Aランクホテル>
稚内グランドホテル
*温泉大浴場あり
2泊目:利尻島
<当社基準Bランクホテル>
北国グランドホテル、利尻マリンホテル、ホテル利尻、利尻富士観光ホテル、ホテルあや瀬、
旅館田中家ひなげし館
<当社基準Aランクホテル>
アイランドインリシリ
*温泉大浴場あり
3泊目:層雲峡温泉/層雲閣グランドホテル【指定】
<当社基準Aランクホテル>
*温泉大浴場・露天風呂あり
※4/20、4/21出発は露天風呂はメンテナンスの為ご利用いただけません。
<ホテルについて>
・1・2泊目宿泊ホテルは上記いずれかとなります。
・ホテルの部屋タイプ、眺望の指定はできません。
・洋室の場合3名様一室の場合ツイン+エキストラベッド対応となります。
また3・4名様一室ご希望でも2部屋に分かれる場合がございます。予めご了承ください。
■ホテルランクは、当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順にS・A・B・Cに分類しております。
旅行条件
旅行日数 |
4日間 |
最少催行人員 |
20名 |
運送機関の種類
または名称 |
往路:飛行機、復路:飛行機 |
食事回数 ※機内食除く |
朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回 |
添乗員 |
同行致します(1日目新千歳空港から4日目新千歳空港まで同行) |
航空会社 |
日本航空/ANA/スカイマーク |
その他 |
※上記スケジュールは2021年4月9日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の 都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が 変更になる場合がございます。 ※この旅行条件は、2021年4月9日を基準としております。 また、旅行代金は、2021年4月9日現在有効な運賃、料金、適用規則を基準として算出しています。
※出発日の福岡空港では当社係員が受付及びご案内致します。 ※1名様からご参加いただけます。相部屋はございません。 ※6歳以上は大人と同額となります。 幼児(3歳以上6歳未満)代金は往復航空運賃とバス席代のみ含みます。 ※1歳~5歳のお子様の宿泊先の施設使用料、観光地入場料等につきましては各自負担となります。 ※観光・宿泊の順序が変更になる場合がございます。 ※行程が逆廻りとなる場合がございます。 ※花の時期は気象状況により前後します。 ※料理内容は仕入状況や時期により変更となる場合がございます。 ※バイキングはレストラン営業時間内のご利用となります。 ※利用空港が変更になる場合がございます。 ※航空機、バスのお座席は当社にご一任いただきます。複数でご参加のお客様でも 離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。 ※ご参加人数によっては、航空機のお座席が前後又は他のお客様とご相席となる場合がございます。 (やむを得ず男女のご相席をお願いする場合がございます。) ※安全の為バス走行中は必ずシートベルトの着用をお願い致します。 ※バス車内は禁煙です。ご協力をお願い致します。 ※バスガイド:同行致します。 ※写真は全てイメージです。
※利用予定バス会社:宗谷バスまたは北海道エリア利用バス会社(当社基準) 当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。 http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
|
商品詳細画面から申し込み完了までの流れ

- 申込人数、宿泊施設、
利用便などを選択、
入力します

- ツアーの空き状況を
確認後、ログインまたは会員登録をします

- 申込者や参加者の
名前や住所などを
確認、入力します

- 申し込み内容を
確認してください

- 申し込み内容確認メ
ールが届きますので
確認してください
出発日・旅行代金

カレンダーをクリックすると予約へ進みます。
カレンダーの旅行代金は
2名1室の
大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。
【設定期間:2021/5/12~2021/5/13】
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 23

-
受付終了
|
|
- 25

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 7

-
受付終了
|
|
- 9

-
受付終了
|
- 10

-
受付終了
|
- 11

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 20

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 30

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
※この料金は
2021年4月09日 時点に算出された旅行代金です。
- 年齢区分について:
- 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
【国内旅客施設使用料】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
- 福岡空港往復:大人220円、子供220円、幼児220円
- 新千歳空港往復:大人540円、子供540円、幼児540円
【取引条件説明書面の交付について】
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
【日本国外に在住のお客様へのお知らせ】
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。
お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:177322
承認日:2021/02/09
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
電話番号
- 国内旅行
- 0570-089-039
- バスツアー
- 0570-089-039
- 阪急交通社 トラピックス福岡 国内
- 810-8589 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12階
- 総合旅行業務取扱管理者:大熊和樹・宇田陽介・笹部智
- ※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
旅行企画・実施:
- 株式会社阪急交通社
- 530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
- 観光庁長官登録旅行業第1847号
- (一社)日本旅行業協会正会員