★【高松発着】白銀の世界を駆け抜けるSL冬の湿原号貸切乗車と流氷クルーズ冬景色を愉しむ北海道4日間

SL冬の湿原号チャーター利用♪

お気に入りに追加されました

1/

SL冬の湿原号/イメージ
SL冬の湿原号/イメージ
JALふるさとアンバサダー/イメージ
JALふるさとアンバサダー/イメージ
SL冬の湿原号 車内/イメージ
SL冬の湿原号 車内/イメージ
網走流氷観光砕氷船「おーろら」 2月頃/イメージ【注1】
網走流氷観光砕氷船「おーろら」 2月頃/イメージ【注1】
摩周湖 2月頃/イメージ
摩周湖 2月頃/イメージ
硫黄山 2月頃/イメージ
硫黄山 2月頃/イメージ
阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒「冬華美」 2月頃/イメージ【注2・注3】
阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒「冬華美」 2月頃/イメージ【注2・注3】
層雲峡温泉氷瀑まつり 2月頃/イメージ【注2】
層雲峡温泉氷瀑まつり 2月頃/イメージ【注2】
ニュー阿寒ホテル 天空ガーデンスパ/イメージ
ニュー阿寒ホテル 天空ガーデンスパ/イメージ
層雲峡観光ホテル 峡谷露天風呂/イメージ
層雲峡観光ホテル 峡谷露天風呂/イメージ
SL冬の湿原号/イメージ
JALふるさとアンバサダー/イメージ
SL冬の湿原号 車内/イメージ
網走流氷観光砕氷船「おーろら」 2月頃/イメージ【注1】
摩周湖 2月頃/イメージ
硫黄山 2月頃/イメージ
阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒「冬華美」 2月頃/イメージ【注2・注3】
層雲峡温泉氷瀑まつり 2月頃/イメージ【注2】
ニュー阿寒ホテル 天空ガーデンスパ/イメージ
層雲峡観光ホテル 峡谷露天風呂/イメージ

旅行代金 140,000~160,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 現地添乗員同行
  • 航空会社指定
  • ホテル指定
  • 温泉
  • 大浴場
  • 露天風呂

設定期間2025年2月26日

コース情報
ブランド トラピックス H50
コース番号 1055KGA
出発地 香川県
目的地 北海道  
旅行期間 4日間

こだわりポイント

  • ◆<2025年2月26日出発限定!> 
  • ◆北海道の冬の人気観光列車『SL冬の湿原号』を阪急交通社が貸切運行します!
  • ◆網走流氷観光砕氷船「おーろら」に乗船!大迫力の流氷を船上からお楽しみください♪【注1】

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2025年2月26日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
2月出発のツアー最安値
140,000
20252

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

催行

140,000
(140,000円)

キャンセル待ち

27

28

※この料金は 2024年10月29日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

~*~*~【SL冬の湿原号】~*~*~
*JR標茶駅~JR釧路駅<指定席>
*1年のうち期間限定運行。約1時間30分の列車旅
*白銀の釧路湿原を力強く疾走する「SL 冬の湿原号」は、冬の釧路観光の風物詩です。
車内はニス塗りの重厚な壁、木枠のイス等、徹底して「本物のレトロ」にこだわっています。

■◇<JAL・JR北海道・阪急交通社共同企画>貸切チャーターならではの2つのポイント◇■
♪おもてなしのスペシャリストJALの客室乗務員が、北海道の活性化を目的に「JALふるさとアンバサダー」として活動しています。
その「JALふるさとアンバサダー」によるオリジナル車内アナウンスや、記念撮影などお楽しみいただけます。
♪1日限りの特別企画!北海道ならではのお土産もプレゼントいたします。


●○冬の時期だけしか味わえない感動へご案内!○●

*『網走流氷観光砕氷船おーろら』【注1】
北海道の冬の風物詩!オホーツク海を浮遊する流氷を船上からお楽しみ!

■流氷観光砕氷船「おーろら」 流氷体験率■
<2024年>
就航率:86%/流氷体験率:84%
<2023年>
就航率:84%/流氷体験率:68%
<2022年>
就航率:90%/流氷体験率:85%
※道東観光開発(株)調べ

*【阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒「冬華美」】【注2・注3】
(開催期間:2025年2月1日(土)~3月2日(日)
氷上で花火を打ち上げる「冬華美」。真っ白な世界に浮かび上がる炎の花は美しく印象的です。

*【層雲峡温泉氷瀑まつり】【注2】
(開催期間:2025年1月25日(土)~3月9日(日))
層雲峡の美しい自然を活かした祭り。雪と氷のオブジェがライトアップされ、幻想的な光景です。

もっと見る

人気の観光地へご案内

北海道の真冬だからこそ体感できる迫力満点のイベント「冬華美」

北海道の真冬だからこそ体感できる迫力満点のイベント「冬華美」

阿寒摩周国立公園内に位置する阿寒湖で開催される、冬の一大イベント「阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒 冬華美(ふゆはなび)」。北海道の真冬だからこそ体感できる迫力満点のイベントで、打ち上げ会場はなんとマイナス20度の氷点下で全面凍った阿寒湖の氷上。湖畔沿いからは真っ暗な夜空を美しく彩る、大輪の「華」を眺めることができます。雪で作られたメインステージでは、阿寒湖の歴史を築いてきたアイヌ民族の方々による「火の儀式」が行われます。厳かな伝統儀式を間近で鑑賞できるのも、このイベントならではの醍醐味。真冬ならではの、美しい打ち上げ花火をお楽しみください。
開催期間:2025年2月1日(土)~3月2日(日)【注2・3】

透明度が高く、神秘的な雰囲気を帯びたカルデラ湖「摩周湖」

透明度が高く、神秘的な雰囲気を帯びたカルデラ湖「摩周湖」

北海道の川上郡弟子屈町にある阿寒国立公園内の湖「摩周湖」。約7000年前に火山が噴火したことによりカルデラ湖となりました。日本で最も透明度の高い湖で、非常に深い(最大深度約211m)ため、不純物をほとんど含まず、湖の水は独特の青さが出ています。まるで藍を流したかのような青い色は、「摩周ブルー」とも称されています。周囲は300~400mほどの絶壁に囲まれており、湖の美しさを際立たせます。摩周湖周辺は、国立公園の中でも特別保護区に指定され人の出入りを制限しているため、手付かずの自然の美しさを感じることができます。周囲を森に囲まれ、霧に包まれていることも多く、その神秘的な雰囲気と壮麗な姿は人々を魅了し続けています。

「冬の北海道」を体感できる 期間限定列車「SL冬の湿原号」

「冬の北海道」を体感できる 期間限定列車「SL冬の湿原号」

JR北海道の観光列車「SL冬の湿原号」。自然豊かな釧路湿原や阿寒連峰の山並みを車窓に映して走るSL列車が、釧網本線の標茶駅と根室本線の釧路駅を結びます。2000年に開始された期間限定列車で、今では北海道東部の冬の風物詩として定着しています。氷点下の白いホームから車内に入れば、ダルマストーブが迎えてくれるなど「冬の北海道」らしい旅を楽しませてくれます。車内はニス塗りの重厚な壁、木枠の椅子など、徹底して「本物のレトロ」にこだわっています。また、SLが持つノスタルジーやレトロ感をベースに、内装にはタンチョウやエゾシカのシルエットをあしらうなど、北海道ならではの列車の旅を演出しています。

アイヌ語で「アトサヌプリ(裸の山)」と呼ばれる「硫黄山」

アイヌ語で「アトサヌプリ(裸の山)」と呼ばれる「硫黄山」

約8000年前、屈斜路カルデラで発生した大噴火により隆起した北海道の「硫黄山」。標高約512mにあり、現在も高温の火山ガス噴き出し続ける、硫黄が豊富な活火山です。アイヌ語で「アトサヌプリ(裸の山)」と呼ばれています。周囲は独特な硫黄の匂いが立ち込めていますが、音を立てながら硫黄が噴出する様子や黄色い硫黄の結晶が見られたり、大地のエネルギーを感じられます。この硫黄山より湧き出す硫黄泉は、川湯温泉に引かれており、川湯温泉の発展を支えています。弟子屈町の歴史の大切な場所となっている硫黄山。ダイナミックな大地の様子や、活火山の鼓動を感じるひとときをお楽しみください。

雄大な流氷の中をすすむ 大迫力の流氷観光砕氷船「おーろら」

雄大な流氷の中をすすむ 大迫力の流氷観光砕氷船「おーろら」

氷を砕きながら進み、漁船の道を作る砕氷船に乗って流氷をより身近に感じることができる網走流氷観光砕氷船「おーろら」。流氷をバキバキ砕きながら白く染まった海原を迫力満点に進みます。北の海から流れてきた淡水が南下しながら氷結して出来上がる流氷が、オホーツク海を埋め尽くし、真っ白に輝く景色は、美しく幻想的で、見る者を魅了します。雄大な自然の厳しさと壮大さに圧倒され、思わず寒さを忘れて見とれてしまいます。温暖化の影響により流氷そのものが薄くなってきていることもあり、自然が作り出す景観に希少性が高まっています。デッキから望む大迫力の流氷のパノラマをお楽しみください。【注1】

氷と光が創り出す幻想的な美しさを体感「層雲峡温泉氷瀑まつり」

氷と光が創り出す幻想的な美しさを体感「層雲峡温泉氷瀑まつり」

北海道屈指の冬のイベント「層雲峡温泉氷瀑まつり」。石狩川の河川敷を利用した会場に、氷のオブジェが並びます。札幌や旭川の雪まつりが雪像を作るイベントであるのに対し、自然を生かして氷のオブジェを作り上げるのが特徴。オブジェは幾重ものつららから形を作り、そして、大きくさせていったものです。大きいものでは幅約50メートル、高さ約13メートルにもなリ、その迫力ある光景を見ようと、例年多くの観光客が訪れます。氷瀑とは、本来、滝が氷結した状態を差し、その自然を表す様子に由来して命名されました。石狩川の澄んだ水でできた青白いオブジェは、ライトアップされて七色の幻想的な姿を浮かび上がらせます。
開催期間:2025年1月25日(土)~3月9日(日)【注2】
※各自にてお楽しみください。

神秘の湖・阿寒湖畔に建つリゾートホテル「ニュー阿寒ホテル」

神秘の湖・阿寒湖畔に建つリゾートホテル「ニュー阿寒ホテル」

【1・2泊目】北海道の大自然に包まれ、神秘の湖・阿寒湖のほとりに佇む非日常のリゾートホテル「ニュー阿寒ホテル」。阿寒湖を望むことのできる自慢の温泉は、阿寒湖の四季を眺めながら湯に浸かる贅沢を味わえます。湖と空が一体となったかのようなインフィニティ・エッジ・スパ「天空ガーデンスパ」では、地上30m、遮るものが何もない中、湖全体を見下ろしながらの格別な湯浴みをお楽しみください。ガラス張りの窓から湖を見下ろせる岩風呂の男性大浴場、古代ローマをイメージした大理石風呂の女性大浴場でも、ゆったりと名湯をお愉しみいただけます。また、男女それぞれの大浴場には、ドライサウナも備えられており、アロマウォーターを使用したセルフロウリュもお楽しみいただけます。

大雪山に囲まれた湯宿 層雲峡温泉「層雲峡観光ホテル 彩花」

大雪山に囲まれた湯宿 層雲峡温泉「層雲峡観光ホテル 彩花」

【3泊目】大雪山国立公園に位置し、石狩川を挟み約24kmの断崖絶壁が続く峡谷、層雲峡にある「層雲峡観光ホテル 彩花」。開放感のある明るい客室から、層雲峡の大自然をご覧いただけます。ホテル自慢の温泉は、源泉100%掛け流し。北海道最大級約200坪の広さを誇る、峡谷大露天風呂「宇旅璃(うたり)」は、浴衣着用の混浴スタイルとなっており、ご家族でお愉しみいただけます。贅沢なまでの広さで開放感を味わえる大浴場、ゆったりと四季の彩りを満喫できる露天風呂、温度違いの3つの湯船を愉しめる大浴場など、豊富な湯量とさまざまな効能を持つ泉質にて旅の疲れを優しく癒し、心ゆくまで温泉旅情をご堪能下さい。

もっと見る

利用ホテル

1・2泊目:阿寒湖温泉

ニュー阿寒ホテル ロビー/イメージ

ニュー阿寒ホテル ロビー/イメージ

1・2泊目:阿寒湖温泉

ニュー阿寒ホテル 大浴場/イメージ

ニュー阿寒ホテル 大浴場/イメージ

1・2泊目:阿寒湖温泉

ニュー阿寒ホテル サウナ/イメージ

ニュー阿寒ホテル サウナ/イメージ

3泊目:層雲峡温泉

層雲峡観光ホテル ロビー・フロント/イメージ

層雲峡観光ホテル ロビー・フロント/イメージ

3泊目:層雲峡温泉

層雲峡観光ホテル 大浴場/イメージ

層雲峡観光ホテル 大浴場/イメージ

  • ●1・2泊目:阿寒湖温泉/ニュー阿寒ホテル(シャングリラ館)【指定】 <当社基準Aランクホテル> *全室禁煙 *温泉大浴場・露天風呂あり ※天空ガーデンスパご利用の場合は、湯浴み着(無料貸し出し)もしくは水着を着用いただきます。 ●3泊目:層雲峡温泉/層雲峡観光ホテル本館彩花【指定】 <当社基準Aランクホテル> *温泉大浴場・露天風呂あり *層雲峡観光ホテルの峡谷大露天風呂『宇旅璃』は、男女混浴で、湯衣を着用してのご入浴となります。 【ホテルについて】 ・ホテルの部屋タイプ、眺望の指定はできません。 ・宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティーの削減 ならびに有料化を実施している場合がございます。新しい旅のスタイル観点から、 使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめいたします。 ■ホテルランクは、当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順にS・A・B・Cに分類しております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

ニュー阿寒ホテル 朝靄の天空ガーデンスパ/イメージ
ニュー阿寒ホテル 朝靄の天空ガーデンスパ/イメージ
阿寒湖氷上フェスティバル 冬華美/イメージ
阿寒湖氷上フェスティバル 冬華美/イメージ
【集合場所・時間/
高松空港・航空機出発時刻の1時間前】

高松空港(7:00~10:00発)⇒羽田空港(乗換)

⇒新千歳空港=

阿寒湖温泉(18:30頃)<泊>

◆にっぽんの温泉100選の阿寒湖温泉の名湯をご堪能ください。
◆夕食後、『阿寒湖氷上フェスティバルICE・
愛す・阿寒「冬華美」【注2・注3】』を各自にてお楽しみください。

【バス走行距離:約270km】
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○/ホテルにてビュッフェ
滞在先
ニュー阿寒ホテル(シャングリラ館)【指定】

2日目

摩周湖カムイテラス/イメージ
摩周湖カムイテラス/イメージ
SL冬の湿原号/イメージ
SL冬の湿原号/イメージ
【連泊だから大きな荷物はホテルにおいてラクラク観光!】

ホテル(10:00頃)=

【絶景】○摩周湖
(アイヌ語で「カムイトー(神の湖)」と呼ばれる神秘の湖:約40分)



★弟子屈(豚丼の昼食:約40分)

=JR標茶駅

<▲(期間限定列車)SL冬の湿原号【指定席】
を貸切運行!人気の高いSLで白銀の釧路湿原をお楽しみ:約1時間30分>

#JR釧路駅 =

阿寒湖温泉(17:30頃)<泊>

◆夕食後、『阿寒湖氷上フェスティバルICE・
愛す・阿寒「冬華美」【注2・注3】』を各自にてお楽しみください。

【バス走行距離:約140km】
食事
【朝食】○/ホテルにて 【昼食】○/豚丼 【夕食】○/ホテルにてビュッフェ
滞在先
ニュー阿寒ホテル(シャングリラ館)【指定】

3日目

硫黄山 噴煙/イメージ
硫黄山 噴煙/イメージ
網走流氷砕氷船 おーろら/イメージ
網走流氷砕氷船 おーろら/イメージ
層雲峡氷瀑まつり ライトアップ/イメージ
層雲峡氷瀑まつり ライトアップ/イメージ
ホテル(8:00~9:00発)=

○硫黄山(迫力満点の活火山:約40分)



★網走(海鮮丼の昼食:約50分)

=網走港

<【絶景】▲網走流氷観光砕氷船「おーろら」
に乗って流氷クルージングをお楽しみ:約60分【注1】>

~網走港=

層雲峡温泉(17:00~18:30着)<泊>

◆にっぽんの温泉100選の名湯層雲峡温泉でお寛ぎ下さい!
◆夕食後、各自にて『層雲峡温泉氷瀑まつり【注2】』をお楽しみください♪

【バス走行距離:約260km】
食事
【朝食】○/ホテルにて 【昼食】○/海鮮丼 【夕食】○/ホテルにてビュッフェ
滞在先
層雲峡観光ホテル 本館 彩花【指定】

4日目

ホテル(8:30頃)=

新千歳空港⇒羽田空港(乗換)

⇒高松空港(16:10~21:50着)

【バス走行距離:約240km】
食事
【朝食】○/ホテルにて 【昼食】× 【夕食】×

重要事項

■お申込み者、同行者のお名前・ご年齢・性別はお間違いのないようにご入力ください。
ご年齢は、ご旅行出発時点のご年齢をご入力ください。

■ご出発21日前を過ぎてからの参加者のお名前・ご年齢・性別の変更・訂正はできません。

■当ツアーは、当社他支店との共同催行ツアーです。現地到着空港で待ち合わせとなり、
到着、出発時間の時差により往路最大180分、復路最大270分待ち時間が発生する場合がございます。予めご了承ください。

旅行条件

旅行日数 4日間
最少催行人員 22名
添乗員 同行致します(1日目新千歳空港から4日目新千歳空港まで同行)
運送機関の種類または名称 往路:航空機、復路:航空機
航空会社 日本航空
食事回数※機内食除く 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回

その他

【注1】
・流氷は自然現象の為、航路に流氷がない場合やご覧いただけない場合もございます。
・網走流氷観光砕氷船「おーろら」が欠航となった場合は乗船を中止します。
その場合、乗船料相当額を返金し代替観光地へご案内します。

【注2】
冬のイベントは悪天候等により中止になる場合がございます。
また状況によって規模の縮小や内容の変更がある場合がございます。
イベントの写真は過去のものになります。

【注3】
花火は悪天候などの事情によってご覧いただけない場合がございます。

※スケジュールは2024年10月17日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※この旅行条件は、2024年10月17日を基準としております。
また、旅行代金は、2024年10月17日現在有効な運賃、料金、適用規則を基準として算出しています。

※出発日の高松空港では当社係員が受付およびご案内いたします。
※1名様からお申込みいただけます。相部屋はございません。
※6歳以上は大人と同額となります。
※幼児(3歳~5歳)のお子様の代金は往復航空運賃と、バス座席代のみ含みます。
そのほかの宿泊先の施設使用料、観光地入場料等につきましては各自負担となります。
※1~2歳のお子様の宿泊先の施設使用料、観光地入場料等につきましては各自負担となります。
寝具・食事代は含まれておりませんので、予めご了承ください。
※観光・宿泊の順序が変更になる場合がございます。
※行程が逆廻りとなる場合がございます。
※現地事情により、添乗員がお客様と別の施設に宿泊する場合がございます。
※料理内容は仕入状況や時期により変更となる場合がございます。
※ビュッフェはレストラン営業時間内のご利用となります。
※利用空港が変更になる場合がございます。
※ダイヤ改正に伴い発着時間が変更となる場合がございます。
※航空機、バスのお座席は当社にご一任いただきます。複数でご参加のお客様でも
離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。
※ご参加人数によっては、航空機のお座席が前後またはほかのお客様とご相席となる場合がございます。
(やむを得ず男女のご相席をお願いする場合がございます)
※安全の為バス走行中は必ずシートベルトの着用をお願いいたします。
※バス車内は禁煙です。ご協力をお願いいたします。
※バスガイド:乗務いたしません。(車内での観光案内はございません)
※写真は全てイメージです。

※利用予定バス会社:斜里バスまたは北海道エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
●当社基準の利用バス会社一覧●

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:358901|承認日:2024/10/29

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル(国内専用) 0570-04-1289 ナビダイヤル(海外専用) 0570-04-3789
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
087-822-1558
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 高松支店(香川発)

760-0017 香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル8F

総合旅行業務取扱管理者:二ノ方崇・高原健

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

高松支店

〒760-0017 香川県高松市番町1-1-5 ニッセイ高松ビル8F
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

羽田空港:大人1,480円、子供1,480円、幼児1,480円
新千歳空港往復:大人740円、子供740円、幼児740円

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。