2015年に北陸新幹線が開通した石川県・金沢。日本三大園・兼六園や金沢城、ひがし茶屋街などの風情を感じる建物から、約170店が並び金沢の台所として人気の近江町市場など見どころが盛りだくさんです。
約170店が立ち並ぶ、金沢の台所として人気の近江町
市場。8つの入り口と7つの入り組んだ通路の市場には、
鮮魚・青果・精肉・日用品などたくさんのお店がひし
めきます。新鮮な魚介の海鮮丼はおすすめです。
総檜造りの格天井の上段は緻密な細工が施され、豪華な造りに当時の栄華がしのばれます。この一角には大野庄用水が流れ、昔ながらの町並みが残されています!
地上1階・地下1階建ての金沢を代表する美術館。円形
の形をしており、総ガラス張りとなっているのも魅力
です。スイミング・プールなどが人気の作品です。
日本百名城のひとつに数えられる加賀藩前田家の居城。
復元された鉛瓦と白いなまこ塀の五十間長屋や石川門、
菱櫓などが加賀百万石の歴史を物語ります。
冬の風物詩として全国的に名高い雪吊りは芸術的で、
その美しさは絶品! 園内の深い静寂と木々の影に、
あらためて日本庭園の美しさを感じとることができます!
紅殻格子の古い家並みが残り、つい奥をのぞいてみたく
なる格子戸からは三味線などの音が流れる、風情あるひ
がし茶屋街。浅野川の反対側に位置する、主計長茶屋街
はまた違った味わいが楽しめます。
※写真・イラストは全てイメージです。ご旅行中に必ずしも同じ角度・高度・天候での風景をご覧いただけるとは限りませんのでご了承ください