おすすめ海外航空券
※下記は燃油・空港諸税・手数料を除く航空代金の目安額となります。実際の料金はご検索の上ご確認ください。(最終更新日:2019年02月20日)
人気の方面特集
国、方面から海外航空券を探す
ヨーロッパ方面
ビーチ方面
海外航空券のよくあるご質問
- 飛行機が台風・雪・地震など、自然災害や天候により時刻通りに出発しない場合
どうしたらいいでしょうか。 - 台風・雪・地震など、自然災害や天候による運航中止や遅延の判断は、当日航空会社の判断にゆだねられます。万一、運航が難しい場合は、代替便や翌日以降のフライトに振り替えられる場合もあります。振替便にてご出発をご希望の場合は、直接航空会社へお電話でご連絡いただくか、チェックインに間に合うように空港に向かっていただき、航空会社のカウンターにて状況のご確認をお願いいたします。
※集合場所までに要した往復の交通費、宿泊費等はお客様の負担となります。なお、公共交通機関等の遅延や運休により集合場所への到着が遅れたため、チェックインに間に合わなかった場合は、通常通りの取消料規定が適用となります。
- 振替便にて出発を希望の場合どうしたらいいでしょうか。
- ●出発当日の場合
振替便の利用が可能か、直接航空会社へご相談ください。空港ご到着前は、航空会社へお電話でご連絡ください。
●出発前日までの場合
振替に付いては航空会社の判断によります。また、運休は出発当日または出発間際で無いと決定されない事が多くありますので航空会社にご確認下さい。
●ホテルも予約している場合
弊社へご相談ください。弊社営業時間外はホテルまで直接ご連絡ください。
- 飛行機が欠航・遅延になった為、旅行を取消・変更を希望の場合
どうしたらいいでしょうか。 - 代替便の有無や変更後のフライトスケジュール等に関わらず、取消・変更される際は通常規定通りの取消料が掛かります。
※ただし、航空会社等により特別規定が適用される場合がありますので必ず航空会社や弊社までご確認の上、お手続きください。
- 飛行機が台風・雪・地震など、自然災害や天候により
帰路便が欠航して予定日に帰れない場合どうしたらいいでしょうか。 - 現地空港カウンターにて航空会社の指示に従ってください。
状況により翌日以降の振替となる場合もございますが、その際のホテル延泊に関しましてご宿泊費等はお客様負担となります。予めご了承くださいませ。
- 問い合わせ窓口に電話が繋がらない場合どうしたらいいでしょうか。
- メールでご連絡を頂ければ順次、対応のうえご返信させて頂きます。(営業時間外は除きます)
- 機内持ち込み手荷物や、受託手荷物の規定を教えて下さい。
何キロの荷物をいくつまで預けられますか? - 手荷物の規定については、航空会社や航空券ごとに異なっております。
お手数ですが、直接航空会社までお問い合わせ下さいませ。
- 海外航空券はいつ購入するのが安いんでしょうか?
やはり早い時期の購入がお得なのでしょうか。 - 連休や日、月日本発や金、土、日帰国を避けると安く購入出来ます。
多くの航空会社は空席連動で航空券を販売していますので出発予定日よりも早やい時期の方は空席がありますのでお安く購入できる可能性がございます。
- フリープランではなく、海外航空券の方が安い!という方面はあるのでしょうか。
あるのであればいくつか教えていただけるでしょうか。 - 料金の単純比較ではフリープランの方が安い場合が多いです。
但し、機内での座席が事前に指定が出来なかったり、マイレージの積算率が悪い事があります。
- はじめて海外に旅行しますが、直行便よりも経由便の方が安いのでしょうか。
乗り換えを増やしたら、より安くなるのでしょうか。 - 直行便を運航している航空会社に対抗する為に経由の方が安くなるケースはございます。
- 海外航空券は片道より往復券の方が安い場合もあるのですか?
往復で購入して、片道のみ使うなど問題ないのでしょうか。 - 片道の航空券よりも往復航空券の割引を多くして販売している航空会社は多くあります。
地域に由っては現地発日本行きの航空券が高額の場合がありますので片道航空券を購入の場合は現地での購入額も考慮された方が良いかと思います。
- 手数料を考えると、正規割引券の航空券のほうが格安航空券より安い場合はありますか?
また、行く方面などによるのでしょうか。 - 格安航空券の流通が減少しており、正規割引航空券の方が多く流通していますのでお安く購入出来るケースは多いと思います。
- 国内・海外問わず、予算にあった旅行先を探しています。
国内航空券よりも海外航空券の方が安い場合がありますが、それはなぜですか? - 航空運賃の需要と供給が影響しています。海外航空券でも長距離にも拘わらず中距離都市の方が高くなる事があります。LCCも就航して来ていますが国内線は競争原理が働きづらく運賃が安くならない事が多いです。
お客様へのお知らせ
旅の情報旅行準備や旅行計画をはじめ旅行中にも役立つ情報が満載です!
旅の情報旅行準備や旅行計画をはじめ旅行中にも役立つ情報が満載です!

旅行の旅ガイド
- タイ観光ガイド
- 乾季を迎えたタイ!バンコクやプーケットなど、これから3月頃までがベストシーズンです!
- ニュージーランド観光ガイド
- 南半球に位置するニュージーランドは今が夏!トレッキングやハイキングにおすすめの季節です。

現地情報ブログ※外部サイトへ遷移します
- 2月21日
- 季節は真逆、ニュージーランドの夏はベリー…
- 2月21日
- 世界遺産とファッションに触れるイタリア・…
- 2月21日
- まるで宮殿のような労働者たちの共同住宅フ…
- 2月20日
- 【アメリカ】迫力満点の滝や大自然を満喫!…