
- (JR新大阪駅発)全周 小豆島八十八ヶ所お遍路の旅4日間
- ジャンボタクシー利用!各出発日最大7名様の少人数制!
コース番号 |
3S400 |
出発地 |
大阪府 |
目的地 |
四国/香川県 |
旅行期間 |
4 日間 |
設定期間 |
2019/4/10~2019/6/6 | お支払い |
|
おすすめポイント
-
★1台につき最大7名様限定ジャンボタクシー利用プラン!
-
★らくらく3連泊!お荷物の持ち運びが少ないゆったりプラン!
-
★先達資格を持つドライバーがご案内します!
★納札(50枚)、巡拝の勤行次第、地図、塗り絵プレゼント!
★個人では行きにくい離島“小豆島”へご案内!
★小豆島八十八ヶ所は、弘法大師(空海)が修行、祈念の場としていた霊場といわれています!
- 重要事項
-
※12歳未満のお子様のご参加はご遠慮願います。
※各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金に含みません。
※当ツアーでは、納経の代行サービスは行いませんので、
御朱印希望のお客様は個人で行っていただきますが、
参拝時間内で行っていただくため、お参りの時間を十分に確保することが難しい場合がございます。
コース日程
スケジュール
1日目 |
集合場所・時間/JR新大阪駅8:50 JR新大阪駅(9:00発)  姫路港~~~▲小豆島フェリー  <約100分>~~~ 福田港  ◎84雲海寺  ◎83福田庵  ◎85本地堂  ◎82吉田庵  ◎81恵門ノ滝  ◎80観音寺  ◎79薬師庵  ◎78雲胡庵  ◎番外 藤原寺  ◎小豆島霊場総本院  小豆島(19:00~20:00着)<泊> (タクシー走行距離:約149km)
【ご宿泊先:ビーチサイドホテル鹿島荘(一例)
】
|
2日目 |
ホテル(8:00発)  ◎58西光寺奥之院 誓願之塔  ◎64松風庵  ◎59甘露庵  ◎60江洞窟  ◎61浄土庵  ◎62大乗殿  ◎63蓮華庵  ◎57浄源坊  ◎53本覚寺  ◎65光明庵  ◎66等空庵  ◎67瑞雲堂  ◎68松林寺  ◎69瑠璃堂  ◎70長勝寺  ◎71滝ノ宮堂  ◎75大聖寺  ◎76奥之院 三暁庵  ◎77歓喜寺  ◎76金剛寺  ◎73救世堂  ◎72滝湖寺  ◎72奥之院 笠ヶ滝  ◎74円満寺  ◎49東林庵  ◎50遊苦庵  ◎51宝幢坊  ◎52旧八幡宮  ◎54宝生院  ◎55観音堂  ◎56行者堂  小豆島(17:30~18:30着)<泊> (タクシー走行距離:約59km)
【ご宿泊先:ビーチサイドホテル鹿島荘(一例)
】
|
3日目 |
ホテル(8:00発)  ◎9庚申堂  ◎8常光寺  ◎7向庵  ◎1洞雲山  ◎2碁石山  ◎10西照庵  ◎3観音寺  ◎3奥之院 隼山  ◎4古江庵  ◎5堀越庵  ◎6田ノ浦庵  ◎11観音堂  ◎88楠霊庵  ◎87海庭庵  ◎86当浜庵  ◎12岡之坊  ◎13栄光寺  ◎15大師堂  ◎16極楽寺  ◎17一ノ谷庵  ◎19木ノ下庵  ◎18石門洞  ◎20佛ヶ滝  ◎14清滝山  ◎21清見寺  ◎22峯之山庵  ◎23本堂  ◎24安養寺  ◎25誓願寺庵  ◎26阿彌陀寺  ◎27桜ノ庵  ◎28薬師堂  ◎29風穴庵  ◎30正法寺  ◎31誓願寺  小豆島(17:30~18:30着)<泊> (タクシー走行距離:約139km)
【ご宿泊先:ビーチサイドホテル鹿島荘(一例)
】
|
4日目 |
ホテル(8:00発)  ◎32愛染寺  ◎34保寿寺庵  ◎33長勝寺  ◎37明王寺  ◎36釈迦堂  ◎38光明寺  ◎40保安寺  ◎41佛谷山  ◎42西の瀧  ◎35林庵  ◎39松風庵  ◎43浄土寺  ◎45地蔵寺堂  ◎44湯舟山  ◎47栂尾山  ◎46多聞寺  ◎48毘沙門堂  ◎小豆島霊場総本院(結願)  坂手港~~~▲ジャンボフェリー  <約195分>~~~神戸港  JR新大阪駅(20:30~21:00着) (タクシー走行距離:約101km)
|
- 移動マークの説明
-
飛行機
バス
電車
JR
船
徒歩
車
ロープウェイ
その他
- 観光マークの説明
- ◎=入場観光○=下車観光(施設等へは入場しません)△=車窓観光 ▲=乗車または乗船観光(※)☆=ショッピング★=食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です
- 時間帯のめやす

|
利用ホテル
- 小豆島(1~3泊目) ホテル鹿島荘(一例)
【他利用予定ホテル】
ホテルグリーンプラザ小豆島、小豆島グランドホテル水明 (全て当社基準Bランク)
※宿泊ホテルは同等ランクのホテルに変更になる場合があります。
旅行条件
旅行日数 |
4日間 |
最少催行人員 |
5名 |
運送機関の種類
または名称 |
往路:バス、復路:バス |
食事回数 ※機内食除く |
朝食:3回 昼食:0回 夕食:3回 |
添乗員 |
同行致しません |
航空会社 |
|
その他 |
上記スケジュールは2019年1月24日現在のものであり、 航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、 旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。 ※◎=入場観光、○=下車観光(施設等へは入場しません)、△=車窓観光、 .▲=乗車または乗船観光(※)、☆=ショッピング、★=食事・ショッピング 乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
■バスガイド:乗務いたしません。 ■添乗員:乗務いたしません。(ホテルのチェックインはドライバーが行います) ■お一人様からご参加いただけます。
※3名様以上一室でお申込みの場合、2部屋以上に分かれていただく場合がございます。 ※洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベット又はソファベットを利用する場合がございます。 エキストラベットは通常の備え付けベットより小さいサイズとなります。 ※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。 ※阪急交通社では、当社独自の基準において宿泊施設を上位からS・A・B・Cの4つのランクに分けております。 ※行程を入れ替えてご案内する場合がございます。 ※タクシー車内は禁煙となります。 ※ご参加人数によっては、タクシーのお座席が相席・前後席となる場合がございます。 (やむを得ず男女のご相席をお願いする場合がございます。) ※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。 ※12歳未満の方はご遠慮下さい。 ※各寺の参拝時間は約10~30分となります。
【納経料】 納経帳・白衣→寺院150円、堂庵・山岳霊場50円/掛軸→寺院300円、堂庵・山岳霊場200円 ※各寺における納経の際、納経用品(納経帳・白衣・掛け軸)に 墨や朱肉の濃淡や付着、朱印のずれ、曲り等が生ずる場合がございます。 寺院による朱印の押し間違い等は当社では一切の責任を負いかねます。 納経帳・白衣・掛軸については、朱印済のものを購入することも可能ですので、ご希望の方はできるだけこちらをご利用下さい。 朱印済納経帳はツアー最終日に購入可能、白衣・掛軸は後日郵送となります。 【納経帳(錦)10,600円、納経帳(白)9,200円、白衣12,000円、掛軸34,800円】 ※各寺にはジャンボタクシーで近くまでご案内しますが、道すがら山野を歩いたり石段を上り下りしますので、 服装は行動しやすいものを、履物は運動靴など履き慣れたものをご用意ください。
※旅行条件は2019年1月24日を基準としています。 また、旅行代金は2019年1月24日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。
【本コースの予約について】 ※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。 ※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、 ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。 ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
|
商品詳細画面から申し込み完了までの流れ

- 申込人数、宿泊施設、
利用便などを選択、
入力します

- ツアーの空き状況を確
認後、ログインまたは
会員登録をします

- 申込者や参加者の
名前や住所などを
確認、入力します

- 申し込み内容を
確認してください

- 申し込み内容確認メ
ールが届きますので
確認してください
出発日・旅行代金

カレンダーをクリックすると予約へ進みます。
カレンダーの旅行代金は
4名1室の
大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。
【設定期間:2019/4/10~2019/6/6】
※この料金は
2019年1月23日 時点に算出された旅行代金です。
- 年齢区分について:
- 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
【取引条件説明書面の交付について】
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
【日本国外に在住のお客様へのお知らせ】
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。
お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。