33. 地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市
鳥取県(大山町、伯耆町、江府町、米子市)

  • 大山(だいせん)

    大山(だいせん)

  • 博労座(昭和6年)

    博労座(昭和6年)

  • 大神山神社奥宮

    大神山神社奥宮

  • 地蔵滝の泉と地蔵滝地蔵

    地蔵滝の泉と地蔵滝地蔵

  • 大山おこわ

    大山おこわ

  • もひとり神事(梵字ヶ池)

    もひとり神事(梵字ヶ池)

  • 大山(だいせん)
  • 博労座(昭和6年)
  • 大神山神社奥宮
  • 地蔵滝の泉と地蔵滝地蔵
  • 大山おこわ
  • もひとり神事(梵字ヶ池)

STORY

大山の山頂に現れた万物を救う地蔵菩薩への信仰は、
平安時代末以降、牛馬のご加護を願う人々を大山寺に集めた。
江戸時代には、大山寺に庇護され信仰に裏打ちされた全国唯一の「大山牛馬市」が隆盛を極め、
明治時代には日本最大の牛馬市へと発展した。
西国諸国からの参詣者や牛馬の往来で賑わった大山道沿いには、
今も往時を偲ぶ石畳道や宿場の町並み、所子に代表される農村景観、「大山おこわ」など独特の食文化、
大山の水にまつわる「もひとり神事」などの行事、風習が残されている。
ここには、人々が日々「大山さんのおかげ」と感謝の念を捧げながら大山を仰ぎ見る暮らしが息づいている。

構成文化財一覧

文化財の名称 指定等の状況 文化財の所在地
大山 未指定 大山町、伯耆町、江府町
鉄製厨子 国重文(工芸品) 大山町
大神山神社奥宮 国重文(建造物) 大山町
大山寺本堂 国登録有形文化財(建造物) 大山町
大山御幸 町指定文化財(美術工芸) 大山町
博労座 未指定 大山町
大神山神社奥宮の石畳道 未指定 大山町
大山道(尾高道) 未指定 米子市、大山町
大山道(坊領道) 未指定 大山町
大山道(溝口道) 未指定 伯耆町
大山道(丸山道) 未指定 伯耆町
大山道(川床道) 未指定 大山町
地蔵滝の泉と地蔵滝地蔵 未指定 伯耆町
桝水地蔵 未指定 伯耆町
大山道(横手道)と一町地蔵 未指定 大山町、伯耆町、江府町
下蚊屋の町並み 未指定 江府町
大山町所子伝統的建造物群保存地区 国選定(伝統的建造物群保存地区) 大山町
文殊堂 未指定 江府町
「大山おこわ」と「大山そば」 未指定 大山町、江府町、伯耆町、米子市
もひとり神事 県無形(民俗) 大山町
池さん神事(硯ヶ池) 未指定 伯耆町
旧加茂川の地蔵 未指定 米子市

鳥取県(大山町、伯耆町、江府町、米子市)のおすすめ

見どころ
中世以来、大山信仰圏は西国諸国に広く及び、牛馬の流通ルートは大山を中心に放射状に広がっています。春まつりと牛馬市の日前後は、大山道沿いは大変な賑わいだったようです。現在、牛馬市は開かれていませんが、春まつりの際には湯茶の接待など今も代々続けられています。3年に1回ですが5月には御輿行幸など春まつりが開催されています。
一押しスポット
大山、大山寺、大神山神社奥宮、地蔵滝、下蚊屋の町並み、大山町所子伝統的建造物群保存地区、旧加茂川の地蔵
おすすめグルメ
大山おこわ、大山そば、豆腐、精進料理、和牛、水、牛乳、ソフトクリーム
お土産
お札、お守り、豆腐、ブロッコリー、さざえ、牛乳、水、大山そば

周辺おすすめツアー 出発地・都道府県・エリアをお選びください。

※日本遺産周辺を訪れるツアーです。当ストーリーの日本遺産観光が含まれないツアーもございます。

鳥取県

検索結果

件該当しました。

料金: 安い順高い順 旅行日数: 短い順長い順 表示件数:

      ㆞図からさがす

      マップ内の地域をクリックすると、
      各地域の登録遺産リストを表示します。

      map

      行政・事業者の方へ

      日本遺産PR、旅行商品造成のお問い合わせは 阪急交通社 地域振興部
      03-6745-7344(東京)/ 06-4795-5901(大阪)/ 092-235-9089(福岡)


      *9:30~18:00(土・日・祝日・年末年始は除く)

      TOPへ戻る